見出し画像

#02 月のチカラ! 東洋医学から見る、月のリズムと女性の心身の関係を助ける「フラワーエッセンス」

古来より、私達日本人は夜空を見上げて月のパワーをいただいたり、竹取物語のかぐや姫のお話や月でウサギさんがおもちをついていると小さい頃から言われて、月を身近なものと感じて眺め親しんできました。

私が子供の頃の話です。
ある夜、母と月を眺めていました。
月が目玉焼きに見える年齢でした。

月の手前をオレンジ色に輝きながら光る球体が見え、水平に止まったり進んだりを繰り返すうちに、突然パッと消えてしまったのです。

あの時の驚きは、60年以上経つ今でも忘れられません。
UFOだったかもしれません。
そんな言葉も知らない時代でした。
月を眺めることは、こんな体験もできるかもしれません。




東洋医学から見る、月のリズムと心身の関係


東洋医学では、中国の2000年前の古典である「黄帝内経」にも、月の満ち欠けが人体に影響を与えると書かれています

月は女性を表し、心身に大きな影響を与えると書かれています。

生理については「月経」とか「月のもの」と言われるように、生理サイクルやお肌のターンオーバーは、月が満ちて欠ける29日のサイクルと良く似ています。

月が満ちてくると「骨盤」は開き「血」も満ちてきます。
私は、満月に生理になると生理痛は軽く、排出されるべき血液も出し切りやすく、体内に古い血が残らないので、婦人科系の病気になりにくいと考えています。
潮の満ち引きは、出産や死とも関係していると言われます。

私達の体や脳の中で、心身のバランスを取りながら調整してくれているデリケートなシステムは、疲労や冷え、ストレスでうまく働けなくなります。

人間の体の60〜70%は水分でできているため、月の引力の影響を受けると言われています。
女性の心身のためには、月の満ち欠けを利用して暮らすことは、1つの知恵かもしれません。

そんな女性の体に役立つエッセンスを選んでみました。
お役に立てることを願っています。


新月から満月への期間のエッセンス

月が満ちていくこの期間は、エネルギーが高ぶります。心のざわつきを抑えたり、女性ホルモンのリズムを整えることが大切です。

■ マグワートムーンマジック
月のエネルギーを豊富に蓄えるマグワートは、女性の生殖器の働きを助け、体を温め、エネルギーを流す作用があります。生理周期を整え、生理痛を和らげ、お産も助けます。

■ ウーマン
月経や更年期からくるアンバランスに悩む人に。女性性のバランスが整い、安定します。

■ プレグナンシーサポート
妊娠・出産という人生の大きな変化の時に、肉体・感情・メンタル面で助けます。妊娠中を通して、女性と胎児の強化、安定、バランスに。



吸収の時のエッセンス

新月から満月までの吸収の期間は、美容面のスキンケアに最適。お肌に栄養を与えたり、フェイスパック・フェイシャルトリートメントに適しています。

■ 美潤肌エッセンス
■ 気・血・水の「水」のエッセンス



満月から新月への期間のエッセンス

月が欠けていくこの期間は、浄化・デトックス・リラックスの時です。

■ バランサー
満月は感情が高ぶり不安定になりやすく、事故も起きやすいと言われます。そんな時のエッセンスです。満月の頃は常に持ち歩くと良いでしょう。

■ 月とセージ
強力な浄化作用を持つ伝統的なハーブに、月のエネルギーをプラス。場所の浄化や気力の衰えに。

■ ウィメンエナジーバランサー
女性エネルギー(陰)を統合し、強化。精神的安定感を必要時に与えてくれます。

この目的のためのエッセンスは、他にも多種あります。自分にピッタリの一品を探してみてはいかがでしょう。



ボディワーク工房 トップレディ
▼ Salon data
https://anapple.jp/posts/toplady

▼ Instagram
https://www.instagram.com/toplady.jp/

▼ 公式LINE
https://page.line.me/694odjvi


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?