見出し画像

わたしの生きづらさの発見

自分に対する認識を深める
っていうのを
わたしは30年くらい
やったことも聞いたこともありませんでした。

気になるのは人の目ばかり(笑)
自分のことは自分のことなんだから
自分で知ってるつもりでした。
人から言われたこととか占いとかを自分だと思ってね。
人から持たれているであろうイメージ、
こうあるべきじゃない?が自分。

なのでそれにそぐわないわたしはわたしでない。
人に優しくできないわたしはわたしじゃない(笑)
後ろ向きでうじうじしてるわたしはわたしじゃない。笑

そういう
自分にとって不都合なわたしを
わたしは土管にコンクリート詰めにして
海に流して
もう二度と出てくんなよ!ってしていたのが
生きづらかった原因だと気がつけて。
自分から出てきた感情を、自分でやっつけてたのね。
本当にご苦労様だわ。


じゃあ、この生きづらさから脱するためには?
自分のことを好きになるためには?
ってので教えてもらったのが
【自分を理解すること】
性格診断とか占いとかじゃなくて
ひとつずつ自分で紐解いていく。


自分の根っこ(感情)になっているところを認識すること。
これは1日2日で把握し切れるものじゃない。笑
わざわざ今まで拗らせてきたんだから
それを紐解くのは一苦労。
でも毎日やっていく。
そうするとちょっとずつ自分のことを理解できるようになる。
理解できてそれを言葉にできると、認識ができる。
認識ができると、感情たちと仲良くできる。
仲良くなったものたちを土管につめようとは思わない。
感情を押し殺すってことがなくなる。

こうやって自分に対する認識を深めていけば
自分のことが好きになる。
より深く知ってるものが多い方が
可愛くなるのとおんなじでね。


嫌いなことに目をつぶって
好きなところだけしか見ないってのとも
ネガティブを無理やりポジティブに変換するのとも違う
ニュートラルなわたしを理解するってのが
自分のことを好きになるってことじゃないかなと
わたしは思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?