マガジンのカバー画像

無敵艦隊裏マガジン

無敵艦隊の秘密のマガジンです。
このマガジンは無敵艦隊の公では言えない話を紡いでいくマガジンです。ブランディング、PR周りの考えて…
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

#ビジネス

自分のチカラを超え、どんどん導かれていくブランディングの話。

こんにちは。こちらで、裏マガジン、最後の記事となります。 最後にどんな記事を更新しようか…

ヘルシーにお仕事をするためのお断りをする基準を設けるということを。

改めて、自分が心地よく仕事ができるかどうか?ということは本当に重要だと、最近特に感じるよ…

一旦、整理をしてみませんか。【notion】

最近は、今まで関わっているプロジェクトにおいて、一旦、整理をし直すということをやっている…

500

本質を守り抜く人の宿命

無敵艦隊のブランディングで関わるブランドさんと、共通点があって、それは、本質的であること…

500

最近の世界を広げてくれたものを徒然と。

2月は良くも悪くも、転換期な1ヶ月だった。 進んでいくための道がスルリと用意され、拡大の…

500

流れに乗る人はやっている。一時的では終わらせないという意識を。

最近は、転換期を感じている人が多い印象。 実際、星の流れもそうなってる、と、いつもお世話…

500

【Self Consulting】今年の選択基準。

今年は特に気合が入っている方々がすごく目に付くし、実際的に何か動きを変える流れが大きくなっていくのだと思うけど。 個人的には、足していくよりも、『手放していく』という先に結果的に何かがついてくるような年という感覚がすごく強くて。 何かを追いかけることをせずに、手放すことに重点をおいている。

有料
1,000

衝撃を受けたプロモーションを整理したら、基本をやってるだけだった。

先日、興味深いプロモーションを拝見した。 桁違いだった。 明らかに、高い商品なのに、 『…

500

お客さまに求められながら、唯一無二に磨き上げるための発想方法。

先日、推しの会社のマーケ担当の人がラジオに出ていて、すごく勉強になった。 いったんそのラ…

500

2022年に取り組むことメモ。

2021年が終わろうとしている日々。 みなさまにとっては、どんな1年だったでしょうか。 私は…

500

想いを伝えるだけでは、価値は高まらない。人から見た価値の上げ方。

先日、悔しいことがあった。 関わるブランドさんにおいて、『価値を軽んじられているな。』と…

500

ブランドをプロデュースをさせていただくときに考えること。

最近は、ブランディングやプロデュース業に関してお伝えして欲しいというお声をいただくのです…

500

マーケティングを超えるために、意識するべきなのはこの2つなのではという仮説。

最近、私にとって大きな断捨離をした。 マーケティングをやる人間として、リサーチは結構重要…

500

『なぜかあのブランドに惹かれる』の作り方。

ブランドを設計するにあたって、わかりやすいものを極めていくことも重要ですが、最近は改めて、深層心理に伝わるわかりづらいものに対して取り組んでいくことの重要性を感じます。 私は、『練りこむ』という表現がしっくりくるのですが。 練りこむことによって、着飾ったよりもなぜか惹きつけるような芯のあるブランドになっていくことに繋がると考えています。 この練りこむにあたって、『インサイトを設計する』という視点に改めてお話をしていきます。 そもそも、インサイトとは?インサイトとは、消

有料
500