見出し画像

宿ブログ『ホテルアトールエメラルド宮古島』(沖縄県宮古島市)

個人的には10月の宮古島は旅行するには穴場な時期だと思っています。今回は昨年10月に訪れたこちらのホテルを思い返してみました。こんなふうに記事…いやブログを書くくらいならネタ用の写真をもっと撮っておけば良かったなと思ったり。

エレベーターを下りると部屋へと続く青いカーペット。廊下の幅も広くてキャリーケースを転がして歩くにも不便しません。窓から入る風がなんとも心地よい!チェックインとほぼ同時刻。フロアー全体が静かで人の声は一切聞こえませんでした。のんびり過ごせそうな予感、大です!
ガチャっと解錠の音。今回の旅の始まりに一礼をしたくなる瞬間です。かざすだけのルームキーはラクですね。ガラガラと音を立てていたキャリーケースも早く部屋に入りたいとウズウズしています。
動画からのスクショにて。ここは洗面台。ボディスポンジも用意されていました。
便座。肝心のバスタブが撮れていなかった💦ギリギリ鏡に映る画でヨシとしましょう。足を伸ばしてお湯に浸かることができました。
そして部屋の内部。カーテンを開けると平良港(ひららこう)が見渡せます。きらめく海が眩しい!バルコニーがあれば更に良かったけれど贅沢は言いません。窓際のイスを海に向けて腰掛ければ、完全に一人の世界✨

琉球グラス、マグカップ、Tパックのお茶。ホテル外で買ってきたさんぴん茶。お茶でも呑みながら一息つくか…「もう一度一緒に宮古島に行こう」と話していた母は昨年亡くなり、この時は母の魂(写真)を用意しました。移動で疲れたでしょ、お母さん。お茶いれるね。
何度か訪れている宮古島だけどついに宮古島も一人で来れるようになった!すごい!どうしよう!どうする!すごい!一人で出来ることが、いや、一人でも楽しめる自分というものがどんどん確立されていく。やっぱり旅ってステキ!って…ついさっきまで母とあたかも二人でいるように話してたではないか。この切り替えといったら。
左上に見える建物は今年6/18にオープンするヒルトンホテル。未完成萌えとしては、まじまじと見入ってしまいました。ヒルトンか…コロナ明けによる宮古島バブル再来なのか、異次元な料金はまばたきを忘れるほど💦私は泊まれそうにありません。でも一泊ならなんとか?…その時はホテル内を這いつくばってでも足跡という足跡を残して、元を取りたい😂てか、這ってたらアヤシイ奴すぎて警備員きちゃいますね。むしろ救急車?
窓側から見た部屋の内部。シンプルな作りです。清掃も行き届いていて清潔感がありました。
滞在中は宮古神社で旅の成功を祈ったり、
ホテル近くを散歩がてら、行き着いたパイナガマビーチで海を眺めながらオリオンビールを呑んだり
ホテルの部屋の正面に浮かぶ月と会話をしたり
HISの一日観光バスを使って主要観光地を巡ったり
宮古島一人旅に二泊三日はちょうど良いです!
ありがとう!アトールエメラルド宮古島!!
改めて、まもなくオープンのヒルトン沖縄宮古島リゾートをオマケとして載せておきます。泊まれなくても館内を歩くのは可能ですよね?来月、ちょっとだけ徘徊させてもらいます。

宿泊費→2泊朝食付き27960円