見出し画像

名は体を表す

名前の由来

私の名前は、寺の坊さんが付けてくれたと親から聞いている。詳しい意味は聞いたことないが、そこそこ気に入っている。古風な名前だね、武将みたいだねと言われる事が多い。スナックのママやおカマには下の名前で呼ばれる。

留学した友達

友達にあだ名が”バナナ”というクレイジーな男がいる。このコロナ 禍の3月にフィリピンへ留学しており、緊急事態宣言ギリギリに帰国し、2週間の自主隔離で新年度のスタートが出遅れ、会社の方々が白い目で見てきたと笑顔で話していたクレイジー野郎だ。

ベースを持て

そのバナナが帰国すぐに呼び出し、興奮気味で留学先での話をしてくれた。異文化コミニケーションの中で、恥ずかしい思いをしたのだと頻りに語っていた。授業は「家族」「結婚」「宗教」などのテーマがあり、他の国のみんなはスラスラ語るが、いざ語ろうとすると全然出てこなったと。真剣に「家族とはなんだ。」なんて考えた事もなかったと。そんな感じであたふたしていると、留学先の先生がどんどん質問をしてきて、最終的には「お前の名前の由来はなんだ」と凄い剣幕で詰め寄られたと。しかし、それも答えられなかったと。名前の由来なんて、それこそ考えた事も無かった。留学先の先生が呆れた顔をしており、それが凄い恥ずかしく焼き付いていると話していた。パンツを履かずに歩いているのと同じくらい恥ずかしかったと。名前の由来と聞いて、この話を思い出した。

店名

来年にこのコロナ禍に飲食店を出す予定だ。そこで重要になるのは店名だ。これがいざ付けようとなると難しい。。。他のお店はどうやってつけたんだろうとか気になったり。街中の看板を隈なく見るようになった。そこで上記の話を思い出し、名前の由来は大事であると改めて感じた。名は体を表すではないがスタートや入りがズレると進む方向もずれてしまうと痛感した。

この経験を通して、名前の由来を答えられる事は凄い大事だと感じた。



#名前の由来

この記事が参加している募集

#名前の由来

7,892件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?