見出し画像

反応性低血糖の再現なるか?

2021年2月の採血日、寝坊しちゃって!
「じゃあ、このまま出発しようか?」なんてやったら多分、絶対エネルギー不足で低血糖になる。
「糖分を摂ってから行こう!」
と炭水化物たくさんめに食べて出発。
バイク運転中に高血糖になっていたのだと思う。

高血糖

インスリン分泌

高血糖から正常化

まだ血中にインスリンあるよ

もっと血糖値下降⤵️

低血糖

『反応性低血糖』
2021年2月の検査結果、血糖値は56だった。
診察室でも低かった。

これがお出掛けする時にちょくちょく起きるなら怖くね?
低血糖は最悪死につながるから…。
それで自宅なら低血糖になっても、外より慌てなくて済むかな?と思って、炭水化物多めに食べてみた。急いでいる設定なので、いつもは食べる野菜おかずも食べないで検証する。

朝ごはん

2021年3月13日(土)朝ごはんはお腹空いているから普通に食べたよ。

数字の並びは【A-B-C】
Aリブレのリーダー(データ読み取り機)
Bスマホのリブレリンクという専用アプリ
C指先穿刺の血糖値
とする。

開始0 77-85---
糖質8g ジャガイモ(オープンオムレツ)/50g?
10分後 74-81---
20分後   74-82---
30分後 80-90---
糖質15g/『いつものセット』
=チョコレート効果86%1枚、小豆水煮64g、甘酒20g

40分後 94-107---
50分後 95-106---
糖質16g バナナ/87g
60分後 99-109---
糖質9g カニカマ/100g

70分後 108-120---
80分後 110-124---
90分後 116-127---

100分後  104-109---
110分後   94-98---
120分後  

うん。これはいつも通り。

お昼ごはん 反応性低血糖の再現検証?

開始0 89-97-101
糖質18g バナナ/87g
糖質分からず、炭水化物57g
ウィーン風食卓パン1個
10分後 89-96---
20分後   89-97---
30分後 98-109-122

40分後 108-120-145
50分後 125-138-196
60分後 131-141-183

70分後 132-142-165
80分後 126-133-133
90分後 115-119-145

100分後  117-123-133
110分後   112-117-104
120分後   98-103-100

うう…ん。コントロールされているメニューなら異常値は出ないんだが。

高血糖にはなったが、反応性低血糖までには今回は到らなかった。

寝坊や急いで外出するというケースを想定した検証では、『耐糖能が健康に近い位回復した』とは言えない結果だった。
やっぱりヨーグルトや野菜おかずの血糖値を穏やかにするという働きはすごいんだと実感したよ。

私は「何をどんだけ食べても血糖値は正常」を目指している。
今は凄く調子悪い訳ではないけど、この歩みを続けるしかない。
2021年3月の診察では、主治医がしみじみと「1年前よりかなり良くなりましたね。」と労ってくれた。こころと胸がジーンときた瞬間だったよ。
先生にもっと褒められたい!
生きている者全ていつかは死ぬけれど、元気で過ごして眠る様に死にたい。
だから病気や健康に良さそうな事は頑張ろう。

晩ごはん

開始0 80-90---
10分後 80-88---
20分後   80-89---
30分後 86-96---
糖質15g/『いつものセット』
=チョコレート効果86%1枚、小豆水煮64g、甘酒20g『いつものセット』

40分後 94-105---
糖質10g 八朔/100g
50分後 96-106---
糖質18g ポンカン/153g
60分後 105-117---

70分後 114-126---
80分後 118-131---
90分後 118-129---

100分後  122-133---
110分後   121-128---
120分後   110-115--- 

130分後 ---132---
140分後 114-124---
150分後 112-119---

160分後 106-114---
170分後 98-102---
180分後 93-98

色んな炭水化物アイテムを摂ったけど、血糖値は安定していた。
普段のメニューって、身体に良いんだな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?