今日祖母が亡くなった

感情が強いうちに書いてしまおうと思い、普段まったく書くことのないnoteを書く。

おばあちゃんは90歳でこの世を去った。

十分に長生きだと思う。

じいちゃんは何年か前に亡くなっている。
こっち世界で仲の良かった二人には天国でも仲良く幸せに過ごしてほしい。


大人になってわかったのはおばあちゃんがただ優しい人ではなかったということ。常に人のことを考えている人だったと思う。

遊びに行くと何かお菓子をくれた。お正月にはお年玉をくれた。
入学、卒業とかの節目の時は、必ず制服とかランドセルを背負って成長を見てもらっていたなあ。

口癖は「何もしてやれなくてごめんね」


おばあちゃんはおしゃべりが好きだった。

うちに遊びに来ると玄関の前の二人がけのベンチに座り30分から1時間ほど話し込んで行くのが恒例行事。

引っ越してから会う回数は減ってしまったけれど、会いに行くと笑顔で迎えてくれたことはずっと忘れられない。


おばあちゃんは認知症になって最近は老人ホームに居た。

施設に入ってから3回くらい会いに行ったけれど、覚えていてくれたのは最初の1回だけだった。

忘れられてしまったのは少し悲しかったけれど、可愛いおばあちゃんのままで、帰るときは決まって「何もしてやれなくてごめんね、お茶でも飲んでもらえれば良かった」って。

やっぱり根っからの気配り屋さんだったよ。


そんなおばあちゃんが亡くなったのは今日の午前5時頃らしい。

朝親からきたLINEで知った。

[おばあちゃん、亡くなった]5:41

訃報の紙も届き現実味を帯びてきた。でもまだ会ってないから実感はない。

とりあえず会社に行って忌引きのお休みをもらえることになった。

明日は自宅作業で良くなった。

1週間前は仕事がドタバタだったし、タイミング的にお通夜とかお葬式とか仕事のことを気にせずいけるタイミングになったのかもしれない。

明後日会いに行くからね。


おばあちゃんいつもありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?