マガジンのカバー画像

TONJIRU STAND 総合マガジン

41
ここを見ればトンスタのことがだいたいわかるマガジンです。
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

2019年ありがトンございました🐖 #トンスタの2019振り返り

TONJIRU STANDにとって2019年は「爆誕し、迷走し、そして駆け抜けた」1年でした。こんばんはトンスタの黄色です。みなさま今年はどんな一年でしたか。こんなまだまだ名もない弱小チームのTONJIRU STANDについて知っていただき、1㎜でも関わっていただき温かい声援をいただいたみなさんに、心からの感謝を送ります。2019年は大変お世話になりました。 せっかくなのでこの1年について、簡単に振り返ってみたいと思います。 6月|TONJIRU STAND爆誕TONJI

複業スタートアップを立ち上げて~2019年を振り返るの巻~

こんにちは、いわあゆ(@iwa_ayu)です。 豚汁エバンジェリストを名乗りTONJIRU STANDという屋号を掲げて世界に向けて発信しています。本noteはその世界進出に向けプロジェクトメンバーとともに歩む変遷レポートとなります。 ***** メンバーを召喚し、プロジェクトを立ち上げ、早いものであっという間に6か月がたちました。 当初は想像のつかないことがたくさん起きた濃厚な時間でした。 2019年もそろそろ終わるこのタイミング、来年に向けての振り返りをnoteにし

豚汁スタートアップに携わって感じた複業の難しさ【初年度】

私が携わっている、全員が複業のスタートアップ『TONJIRU STAND(通称:トンスタ)』は、この冬も精力的に活動をしています。Nサロンや議論メシ、朝渋の皆さんに協力いただいて「豚汁アイデアソン」を開催したり、SnackBar Flatで豚汁を振舞ったり……。アイデアソンの詳細の様子は、トンスタのリーダー・いわあゆさんのnoteに詳しいです。 皆さまの愛情に助けられて、発足からの約8か月を駆け抜けて来られました。……のですが、夏を最後に一度もイベントに顔を出していない私。

アイデアソンをやってみたら、そこには「●●」しかなかった、の巻(前半)

こんにちは、いわあゆ(@iwa_ayu)です。 豚汁エバンジェリストを名乗りTONJIRU STANDという屋号を掲げて世界に向けて発信しています。本noteはその世界進出に向けプロジェクトメンバーとともに歩む変遷レポートとなります。 ***** こちらのnoteのとおり、複数のコミュニティとコラボさせていただき、「アイデアソン」をやってみました。 謝礼は、「豚汁」。 なんと当日は、Nサロンメンバーのご厚意により、会場を貸していただけたり、ずうずうしく材料費のカンパま

「君たちには軸がない」ビジネスメンタリングを受ける、の巻

こんにちはいわあゆ(@iwa_ayu)です。 豚汁エバンジェリストを名乗りTONJIRU STANDという屋号を掲げて世界に向けて発信しています。本noteはその世界進出に向けプロジェクトメンバーとともに歩む変遷レポートとなります。 ***** 季節は変わり、寒さも本格的になってきた今日この頃。 そうです、豚汁の季節到来です。 そんなホットなタイミングに、私たちTONJIRU STANDはこの最盛期の冬をひと区切りとして今後の展望が決まります。 アクセルを踏むのか、そ

協会がゆく!豚汁レポ〜(静岡編)とん汁枡形〜

こんにちは。豚汁エバンジェリストを名乗って活動してます、いわあゆ(iwa_ayu)です。 究極の豚汁とは何か?を追求すべく、全国の豚汁を食べ歩き、レポートしています! ※本記事にて言及されている意見はあくまで個人見解であります※ 少し更新の間が空いてしまいましたが、今回は、なんと、全国遠征! 静岡のとん汁名店にお邪魔してきました! ずっと気になっていた「とん汁枡形」さん 行きたくても時間がなかなか作れず・・でも行きたい!ということで、深夜バスを即日予約して弾丸で行って