「お便りを楽しみにしています」という声に支えられて
今日は寒い日。晴れ間も見えず。気持ちの不安定さも、あまり改善されず、1週間がスタート。
2020年6月22日(月)。うれしいことと、情けないことが同時に2つあった1日。
1時間目は、学級活動。一年生とのかかわりを振り返る時間。まだ1年生との関わりができいないグループは、学校スタート時に休校になってしまい、作れずにいた前期の個人目標をたてる。今週のブレイブストーリーの目標設定もする。掲示用の個人写真を撮る。その他もろもろ。
2時間目は、国語。導入で漢字クイズ。漢字の一部(部首よりももっと細かく分解したもの)を順に出していって、何の漢字かを当てる。クイズ番組の出題形式を参考した。こうしたことをペアとかでやりたいのになぁ。
メインは、段落構成の確認。序論本論結論に分ける。ここもどんどん動いて、自分の課題意識で交流してほしいのだけどな。4つの意見に分かれたので、次の時間に検討。
中休みは、体育館で、看護。自分の学年の日。長縄をしていた子どもたち。この程度の距離なら大丈夫か。
3時間目は、社会。平和主義の最後。非核三原則の学習。
4時間目は、算数。点対称な図形の描き方。
5時間目は、「朝の5分間連続声ドラマ」、学級通信の読み聞かせをした後、道徳。鈴木明子さんの教材。
放課後は、家庭訪問最終日。
家庭訪問では、「学級通信を主人ともども楽しみにしています」という声をいただく。うれしかった。
もちろんこんな声をもらうためにやっているわけでは決してないけれど、それでも、やっぱり子どもたちの声や、自分の思いが届いていることを知ると、うれしくなる。
そんな声を聞かせていただいて、本当にありがたいなと思った。
でも、一方で、ボクの確認ミスで、迷惑をかけてしまったことを知る。
ここんところ、そんなミスが続いている気がする。
うーん。ミスをしてしまったことはもうどうしようもないので、ミスをしてしまった経緯を説明させてもらう。でも、申し訳なかったな。お詫びをする。
先週から急激に瞼や、瞼下の筋肉が痙攣のような症状を起こす。今までもよくあるけれど、今回は、酷いな…。大丈夫かな。
今日のアルバム。
そして、この曲。
泣き疲れた / その後に / 僕がどうやって / 歩き出すのか
それを見守ってる / 近くて遠くから
心で / 今も / 君を感じてる
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?