見出し画像

スタッツ記録シート第3弾!「シュート率一覧表」

皆さんこんにちは!
今回は、「シュート率一覧表」の活用方法についてご紹介します。
これは、第1弾の「スタッツ記録シート」をベースにして、選手たちのシュートの成功率を一目で把握できるツールです。

シュート率一覧表とは?

「シュート率一覧表」は、各選手のシュート種別毎の成功率を一覧表にまとめたものです。これにより、選手が得意とするシュートや苦手とするシュートが明確になり、個々の成績や課題を数値化することが可能です。

なぜシュート率一覧表が重要なのか?

練習や試合での印象と、実際の数字とが一致しないことはよくあります。思っていたほど成功率が高くなかったり、逆に期待以上に成績を収めている選手もいます。シュート率一覧表を使用することで、主観的な評価から客観的なデータへと移行し、選手の実力や課題を正確に把握することができます。

使い方は簡単!

  1. スタッツ記録シートからデータを取得:
    第1弾で導入した「スタッツ記録シート」には、各試合のシュート成功数と失敗数を入力するようになっており、一番右側にシュート率のデータが表示されます。これをコピーします。

  2. シュート率一覧表にペースト:
    スタッツ記録シートから取得したデータを「シュート率一覧表」の対応するセルにペーストするだけで、自動的に集計が行われます。

  3. データの蓄積:
    試合を重ねるごとに、新しいデータが蓄積されていきます。これにより、選手たちの成績や傾向が時間とともに変化していく様子を把握することができます。

チーム力向上への活用

シュート率一覧表を活用することで、個々の選手の課題を明確にし、的確な指導を行うことが可能です。また、チーム全体の強化にもつながります。成功率の高いシュートを把握し、戦術や練習メニューに反映させることで、チーム全体のシュート力向上に寄与することができます。

実際の集計表は下図のようなものです。

シュート率一覧表(format)
シュート率一覧表(入力例1)
シュート率一覧表(入力例2)

こちらの「シュート率一覧表」は、第1弾の「スタッツ記録シート」の使い勝手を向上させるためのツールですので、ぜひ合わせてご活用いただければ幸いです。
これとは別に、より個人のシュート率の分析に特化した、「シュートエリア分析シート」も作成しました。興味ある方はぜひごちらもご確認下さい。

それでは、今後もいろいろと有用なツールを紹介していきたいと思っていますので、次回の更新を楽しみにお待ちください!

エクセルデータダウンロードはこちら↓↓↓

ここから先は

0字 / 1ファイル
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?