見出し画像

買って(貰って)良かったもの…子育て編


こんにちは!とんびです。

今日は子育てをする上で買ってよかった、あるいはもらってよかったものをご紹介します。

結論から言うと、みんなが使っているものが結局よく使ったり、便利だったり、子どもが興味を示したりするものだなーと思いました。

プーさんのメリー

プーさんのメリーは有名なようで持っている人も多いようです。
童謡の曲が20曲流れ、効果音も17音入っているので飽きません。
また、動きもゆっくり、早め、ランダムの3種類の動きがあり、1ヶ月頃から目で追うようになりました。
中でもお気に入りはティガーで、現在2ヶ月ですが、よく目で追っていますよ!
少し、相手ができない時につけておくと、1人で遊んでいるので重宝しています。
また脳の発達にも良いみたいです(^^)
私はお祝いで貰ったので、お祝いにあげるのもいいかもしれません!

沐浴バスケット

沐浴を行うのに、何がいいか色々調べて、このバスケットにしました。
折り畳めるので、必要な時以外はコンパクトにしまっておくことができます。
底に栓があるので、水を抜くのもスムーズで便利です。

新生児から使っていて、シンクにこのバスケットを置いて、そこで沐浴させました。
現在2ヶ月ですが、そろそろ大きさ的にも狭くなってきて、使いにくくなってきました。
足を勢いよく伸ばしてバスケットの端を蹴るので、頭が当たってしまいます。
もうそろそろ、沐浴は卒業かもしれません。
あっという間ですが、沐浴が終われば別の使い方もできるので、あって損は無いと思います。

カトージのピッコロ

カトージのピッコロは、コンパクトで場所を取らないのでいいかなと思い購入しました。
初めは、乗せると泣いてなかなか活躍しませんでしたが、1ヶ月を過ぎた頃から乗せれるようになりました。
親がご飯を食べる時など、1人になると寂しくなるようで、ここに乗せて食卓で一緒に居るようにしています。
最近では、揺らすとよく寝るので、ぐずった時は乗せて揺らしています。

欠点は、コマ(タイヤ)が横に曲らないので、移動させる時に方向転換が難しいところです。
前後どちらかを少し持ち上げて方向転換させています。
コマのロックが固いことも使いにくいポイントですが、使っているうちにスムーズに動くことに期待しています。

リクライニングがあるので、首が座ればリクライニングを立てて使え、離乳食などが始まれば、机をつけてその場で食べさせることができると思うので、長く使えそうです。

ナオミイトウの授乳クッション

授乳クッションは種類がいっぱいあり、どれにするか迷いましたが、ナオミイトウの授乳クッションにしました。
Amazonで今ならタイムセール中です!
私が使うわけではありませんが、ボリュームもあって使いやすいと話していました。
子どもが大きくなると授乳クッションも少しずつへたってくるので、高さがちょうどよく使えるみたいです。
これはたまたまだと思いますが…。
授乳以外にも、首が座ってくると授乳クッションにもたれかけさせて座らせることもできますし、タミータイムにも使うことができるので重宝しています。
妻の枕にも使っているので、フル活用しています。
外のカバーは外して洗えるので衛生的ですよ。

オーボール

初めは手に当てると反射的に握っていましたが、2ヶ月に入ると自分でボールを持って顔の近くに持っていき、ボールをよく見ています。
口に持っていくので、清潔にしておく必要がありますが、自分で遊べるので重宝しています。
脳の発達にもいいような気がします!

西松屋にも売っていますよ!

電気ケトル

電気ケトルが家になく、ミルクをあげるのに毎回やかんでお湯を沸かしていましたが、ミルクを作るために少量のお湯を沸かすのが大変だったので、電気ケトルを購入しました。
コーヒーが好きなので、このシロカの電気ケトルにしました。
おしゃれでよかったのですが、電源のボタンが無いので、毎回コンセントを抜いています。
ただ、1℃単位で温度を設定できるため、便利だと思います。
まだ使いこなせていないので、これから使いこなせるようになろうと思います。
ミルクを作るのが圧倒的に楽になりました。
電気ケトルがもし無ければ、T-falでも象印でもいいので、早いうちに買うことをお勧めします。

メリダのドーナツクッション

吸引分娩だったので頭の形が気になり、ドーナツ枕を購入しました。1ヶ月の頃はあまり使えませんでしたが、2ヶ月になると重宝しています。
おむつ替えの時など、頭を固定するのに役立っています。
寝返りができるようになるまでは、使えるようなので、頭の形を良くするためにも使ってあげようと思います。
このドーナツ枕は楽天で購入する方が安いと思います。


いかがでしたか?


基本的にはみんなが使っているもので、口コミが良かったものを選びました。
個人差はありますが、みんなが使っているものなのでハズレはないと思います。

参考になれば嬉しいです。

ありがとうございました!

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?