マガジンのカバー画像

#呑みながら書きました

2,199
みんなで一緒に呑みながら書きました。酔っ払いたちの酔いnote。 呑み書きは3月、6月、9月、12月。3の倍数月に開催します。
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

【第2回 #呑みながら書きました】記事ご紹介111〜116+遅刻組

おはよう酔いnoteたち。 「第2回 #呑みながら書きました」まとめ記事もとうとう最後です。 どんなに楽しいこともいずれ終わってしまうのです。寂しいけどね。 しんみりしてしまいましたが、しょんぼりはしません。だってnoteに来ればいつだって酔いnoteに会えるんだから。 会いに行ける酔いどれ。 それでは最後の酔いnote紹介、行きましょう。 111.いつかのメリークリスマス #呑みながら書きました"部屋で一人、B'zの曲を浜崎あゆみが歌っているものを、さらにトランスジェ

【第2回 #呑みながら書きました】記事ご紹介101〜110

おはよー酔いnoteたち。 年末年始は呑み書きまとめをお休みしていたため年始に話題になっていた「読み手が足りていない問題(※)」に言及するタイミングを失っていたのですが、ちょっとここで私からも所感を書いておきます。 ※ リンク先は森本しおりさんのnote。cotreeひらやまさん狂気の企画、教養のエチュード賞などを引き合いに出して論じられています。 noteの街での個人企画は前々からあり「参加作品すべてのnoteに目を通すまとめ記事」自体も新しい取り組みではないです。第1

【第2回 #呑みながら書きました】記事ご紹介91〜100

おはよう酔いnoteたち。 第1回呑みながら書きましたに集まってくれた酔いnoteは91記事、第2回はそれを大きく上回っています。ありがたいかぎりです。 数えるのが面倒で総記事数をまだ数えていませんが、まとめはもう少し続きます。 それでは今日の酔いnoteをご紹介。 91.ダッサい快傑ライオン丸#呑みながら書きました"俺は死んでも花は踏まん。いいか、死んでもだ。" ニットが似合わない男、薄情屋さん。馬鹿だろうが脳筋だろうがダサかろうがカッコ悪かろうが、キンキンに冷えた

【第2回 #呑みながら書きました】記事ご紹介81〜90

おはよう酔いnoteたち。 裏テーマが「ダラダラしようぜ」の第2回呑みながら書きました。主催者自ら張り切ってダラダラした結果、本祭り(12/7)から1ヶ月以上経った今になってもまとめが終わっていません。 でもね、みちこ(c-michi)さんが素敵な表現をしてくださいました。 公開から時間が経った酔いnoteを「熟成感があってまた良いんだよなぁ...」って。 なんて豊潤な表現。公開すぐの味わいもフレッシュでいいし、時間が経ってからの酔いnoteもどんどん深みが増していいです

【第2回 #呑みながら書きました】記事ご紹介71〜80

おはよう年越し酔いnoteたち。 12月前半に開催された第2回呑みながら書きました。まとめ記事再開は正月のフワフワ感と浮ついた三連休が終わってからの方がよかろうと、のんびり構えて堪能しています。カバー画像からクリスマス感が漂っていますが気にせず行きましょう。 クリスマスの残り香と二日酔いの酒臭を楽しみながら年明け最初の酔いnoteをご紹介。 71.人の綺麗な部分だけ見ていたい #呑みながら書きました"ちょっといろんな人の愛についてのnoteを見ていいなあと思うし。"