【備忘録】2020年1月

2020年明けて、年始のニュースはゴーン被告の話が多かった.

1. マクドナルド福袋

若い時は年明けの瞬間なんてものは大切なもので、カウントダウンと同時にジャンプして空中で年を跨いだことを自慢げに話したりしていました.
今年の始まりはどんなだったでしょうか.寝てました.

しかし年末に嫁から「マクドナルド福袋」なるものが発売される情報を得ました.マクドナルドが福袋を出すのは今年が初めてってわけではないのですが、今年気になったのは「ポテトタイマー」が入っていると話題になっていたからです.(今までなかった…ですよね?)
テロリ、テロリと「あの音」で時間を知らせてくれるというなんとも素晴らしい仕様だったのでこれは手に入れなあかん、と.

そんなこんなで年明けて深夜3時に目を覚ましたのでそそくさと着替えて24時間営業のマクドへ向かいました.
めっちゃ寒い中自転車を飛ばして、年明け早々自分は一体何をしているのかと考えてはニヤニヤしながら店についたのですが、なんと0時5分で完売したとのこと…

家に帰って悶々としていましたが、このままでは終われないぞと5:00〜1:00で空いている店に並んで挑みましたが、ここも前日の0:00〜1:00で完売した模様…
ガッデム!次の店!と今度は6:00〜0:00の店に並び、ここなら前日に無くなる事は無いだろうと5:30くらいから並んでようやく手に入れました.
レジの向こうをのぞいて見た感じだと在庫は10個くらいしかなかったけど開店時には30人くらい並んでいました.そりゃ無くなるわ…

苦労して手に入れた一品ですが、今は娘のおもちゃになっております.ちなみにタイマー以外にも色々入ってて、お得でした.

画像1


2. SoundCloud再開

年末のある日、曲作りを再開した事だし、SoundCloud(音楽をアップロードし共有出来るサービス)を久しぶりに開こうかなと思ったがパスワードがわからないことに気付きました.
5、6年ログインしてないししょうがないかーと軽い気持ちでパスワードリセットを試みるも、どうやら今は使っていない古いメールアドレスで登録していたようで、もうどうしようもなく…

諦めかけたのですが、昔作ったしょうもない曲を消したりしたいし自分の名前「tonarinouta」が消えずに残っているのはややこしくなってしまうのでなんとかしたく、サポートで問い合わせました.英語で.

そう、基本英語なんですよね、SoundCloudって…ドイツ発祥らしいのですが日本語には対応していません.
(でも日本のインディーズは地味にここで賑わっていたりするのですよ…もう過去の話かもしれませんが)

問い合わせしてメールを確認する日々が続いたのですが、年明けになってようやく返信が来ました.まぁ、年末なので仕方ないですよね.
そこからはgoogle翻訳先生に頼りながら5往復くらいメールのやり取りをしてなんとか新しいメールアドレスに紐付けしてもらい、ログインすることができました.

宣伝がてら貼っておきます.


3. いぶりがっこタルタルソース

KALDIで買いました.我が家でプチブーム.何と合わせて食べても旨い.
1瓶目を消費するスピードはびっくりするくらい早かったのですが、そこからは落ち着きました.

画像2


4. 丸戸語り

先月分の備忘録でも書いた「冴えない彼女の育て方」について、友人と酒を飲みながら語る機会がありました.結果、丸戸先生(原作者)への熱が高まり、彼が脚本した(18禁な)ゲームを網羅したいなーと燃え上がることに.
「ショコラ」「パルフェ」はやっているのですがそれ以外は手を出したことがなく、友人にも「この青空に約束を」はプレイした方がいいと勧められましたのでそちらから手を出したいなと考えています.
「パルフェ」とかほんとにもう人格形成に関わったレベルで好きです…


5. Apple Music

2月に某アーティストのライブに行くことになり、CDを買いに行くのもちょっと手間だったので満を辞してApple Musicに登録しました.
導入して数日は新しい音楽が聴ける悦びに浸っていたのですが、ライブラリにダウンロードして聴いていくためには、自分が元々使っていたライブラリを消さないといけなかったんですね.
10年以上かけて作った自分のライブラリはそこでしか聴けない友人の曲もあったりしたので、どうしていいかもよくわからず、結局元のライブラリに戻しました.

何か良い方法があればいいのですが…このままでは3ヶ月の無料期間の終わりに辞めてしまおうかなと考えています.


6. 職場に対する不満が募る

備忘録として.
辞めてやろうかとも思ったのですが家族の顔が頭をよぎり思いとどまりました.


7. CD作り・スタジオ入り

年の頭の抱負として、C Dを作ること、1月中に何曲か先行でアップロードして3月には完成させることを掲げました.

いつも口だけですが今回はわりと進み、2枚作りたい内の1枚目はほとんど完成しました.ボーカル録りをするためにスタジオに行って歌ったりしたのですが、結局採用したのは家で細々歌ったテイクだったりしました.
先行で何曲かアップロードするのは…諦めました.単純に完成度が気に入らなかったのと、先月の備忘録で書いた通り、心が不安定になると作業を詰めるのは危険かなーと思ったので.


おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?