健康から学ぶこと


今日も私の記事にたどり着いて頂き、
ありがとうございます。

私は昨年4月に専業主婦から
原木しいたけ農家に起業。
自分らしく、丁寧な暮らしを優先に、
心地よい働き方で女性支援を構築中の
アラフォーママです。

最後まで読んで頂けると、嬉しいです。

先日、今後女性支援でやっていこうと考えている
Setteランチ会を開催しました。


来てくれた友達からは、

丁寧な暮らしと温かいごはんが食べれて幸せ。
健康的な食事で、心温まる贅沢な時間だった。


など、たくさんの嬉しい感想を頂きました。

私は、平日の自宅ランチは、
ほぼ一汁一菜です。笑

なぜかな~と振り返ると、
2人目の出産が転機の一つでした。

他にもいろいろあるのですが、
1番比重が強いと感じたのが、次女の妊娠、
出産ですね。


次女の妊娠は4年前、35歳になる年。


私は、妊娠糖尿病になりました。
薬まではいかないけれど、1日6回針を刺して
血糖を測定していました。


食べることが人生において
私の楽しみの1つなのに、
妊娠で食事も管理しなきゃだめ。

体重やお腹の中の赤ちゃんのことも
考えながらの生活。

妊娠糖尿病と発覚した瞬間、
母も糖尿病だからかな。

私もアラフォーだからかなと、
原因を追求しては、⁡自分を責める毎日。

そして、病気と聞くだけで
不安との戦いでした。

私は、専門学校卒業してから、
看護師もしていてたので、
なんとなく糖尿病のことは、他の方よりも
知っています。

だからこそ、赤ちゃんへのリスク。
私へのリスク。今後のこと考えちゃいましたよ。
まぁ~苦痛でしたね。泣


極めつけは、出産直後、次女は
低酸素と心臓に穴が空いている(心室中隔欠損症)
病気が分かり、救急搬送。


出産直後から、母子分離の入院生活でした。


私は、自分のせいで、
こんな事になってしまった。


もっとあのとき、こうしとけばよかったと
後悔し、毎日泣いていました。

出産し、母子分離だけれど
毎日母乳をとって、旦那さんに運転してもらい
次女が入院している病院に行っていました。

唯一の癒しは、次女が3400g以上で
生まれていたので、大きいから
育てやすいし、大丈夫じゃないかと
心で暗示もかけてたのもあります。

体力的にも精神的にも疲労が溜まっている。
自分の身体も労りつつ、
長女のことや次女のこと⁡を思うと・・・



元気で泣いたり、笑ったり、生きている。


自分を責めるよりも、
今、一瞬を心も身体も健康に生きよう!


子どもたちの未来を担うのは、私たち大人。


だからこそ、毎日自分を大切に、丁寧に暮らす。


食べるもので身体は、作られるからこそ
平日は、健康的な食事を心がける。


そう誓った日でもありました。


現在、次女は心疾患も完治。
私は、糖尿病予備軍だけれど、横ばいをキープ。
(糖尿病は、治らないんですよね~汗)


家族と健康で食事を食べれることが、
いかに幸せか。


毎日、子どもが大声ではしゃぎ回る姿を見て
心が熱くなります。


今後、私オリジナル女性支援の一貫として
ランチ会を定期で開催予定です。


一緒にランチしながら、楽しく話しませんか?


インスタのプロフィールの公式LINEから
今後のランチ会やセッションのお知らせを
案内していきます。


よろしければ、登録お願いします✨️


山田奈々
@nana.yamada_tonar.pilz

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?