中国算命学研究家 砺波洋子

中国算命学研究家。富山県生まれ。 中国算命学の泰斗、故鹿島正一郎氏に師事し、その教えの…

中国算命学研究家 砺波洋子

中国算命学研究家。富山県生まれ。 中国算命学の泰斗、故鹿島正一郎氏に師事し、その教えのすべてを受け継ぐ。 30年以上におよぶ経歴の中で、学問としての算命学を基礎におきながら、 相談者の発する「氣」の流れをみながらカウンセリングを行う。 企業家のコンサルタントとしても活躍中。

最近の記事

5月のメッセージ

【甲】日常生活のスタイルに変動、動きがみられる。 【乙】自ら新しい事柄に対応していくことが出てくる。 【丙】社会とのやり取りで感情的にならないように、心を落ち着けて。 【丁】人との関係で移ろいがありやすい時。流れに身を任せよう。 【戊】友人関係でも一定の礼儀、距離感を弁えること。 【己】物事の仕組みから認識していく心がけを。 【庚】整理整頓していくことで、気持ち、感情がコントロールできやすくなる。 【辛】細かいことから改善改革していこう。 【壬】年上との人間関

    • 4月のメッセージ

      【甲】向上心伴う対応力が大切となる。今までと違う次元の対応の仕方を意識するように。 【乙】これまでの日常生活の環境状況に頼らずに、新たに律していく時を迎えている。 【丙】自分の現状及び環境を今一度見直していくこと。状況が移りやすい時となる。 【丁】素直な気持ちを大事に。リズムある日常生活を。 【戊】現状の状況を見極めた上で行動をしていくこと。曖昧なままの行動は慎むように。ハッキリとした姿勢を。 【己】人間関係において相手の動きをちゃんとキャッチした上で行動、働きをし

      • 3月のメッセージ

        【甲】心の平静を意識すると感性が更に高まる。 【乙】食事から健康を整えていくこと。 【丙】歳を重ねた人とのご縁は大切に。 【丁】学んだことが自信の軸になりやすい時。 【戊】日常生活は基本の積み重ねを特に大切にすること。 【己】忍耐を心がけて、信頼信用に繋げていこう。 【庚】人間関係では距離感をもって向き合うことでバランスを。 【辛】人のせいにしないで自己責任の意識を忘れないこと。 【壬】準備を大切にして気苦労を事前に潰していくように。 【癸】清濁併せたバラン

        • 2月のメッセージ

          【甲】変化しやすい環境を冷静に見極めること。 【乙】心を細かいことに向け過ぎて消耗し過ぎないように。 【丙】自身の在り方を今一度、距離を持って見直してみること。 【丁】人間関係で耐えなければいけない時を見失わないように。 【戊】愛情の働かせ方を、一歩引いて切り替えてみることで流れが変わる。 【己】対応力を発揮する時は、基本に戻って対応していくこと。 【庚】目的を持つことで自身の立ち上がり方に軸が出来てくる。 【辛】強すぎるプライドの意識が、気苦労を必要以上に多く

          1月のメッセージ

          【甲】人との繋がり、集団のスタイルに動きが出易い。 【乙】これまでと違った自覚、認識が見られる背景になっていく。 【丙】変動のある背景だが、立場、仕組みに区切りと同時に整った新たなステップへ動く。 【丁】これまでの流れに区切りを迎える背景の中、バランスと立場を考えた対応を。 【戊】意識させられる環境状況の中、子供、年下の立場をわきまえていこう。 【己】立場、責任感をわきまえた背景の中、一方に囚われず細かい気配りを心掛けていこう。 【庚】対応に動かされながらも、日常

          12月のメッセージ

          【甲】新鮮な意識で物事に取り組んでいこう。 【乙】友人、知人との交流の時間も大切に。 【丙】目的を意識して改善していく働きを。 【丁】基本スタイルを意識して動いていくことを大切に。 【戊】物事の不足を受け入れて自然体で向き合うように。 【己】健康面を高めるために自己を律していく心構えを。 【庚】色々と現象が流れやすい時こそ主軸がブレないように。 【辛】新たな日常生活へと見直し改善していくこと。 【壬】相手に対処していく場合はタイミングを読むこと。 【癸】細か

          11月のメッセージ

          【甲】これまでの流れに区切りを迎えていく背景がみられる。 【乙】他人や周囲に変動が生じやすい。 【丙】日常生活を送る上で、気苦労がみられる。次元を高めていこう。 【丁】案ずるよりも生むがやすし。行動主体で。 【戊】人間関係において動きがみられます。見極めを。 【己】心の余裕が他者を受け入れる器を形作る。人への対応を心がけていくことが大事。 【庚】日々の中で、細かい配慮を心がけていこう。 【辛】現状の状況が移り変わりやすい。自信を大切に。 【壬】年下、子供とのコ

          10月のメッセージ

          【甲】変動しやすい、新たな体験と思って集中していこう。 【乙】整理整頓の心がけをしていきましょう。懐かしい人との出会いがあることも。 【丙】意識させられることに冷静な対応をしていこう。 【丁】相手の立場を尊重した対応を心がけてください。神経質になり過ぎないように。 【戊】自ら行動をしていくことによって物事に働きかけていきましょう。 【己】10月をきっかけに日常生活のスタイルを新しく心がけていこう。 【庚】多岐にわたって意識をして、動かされていく。 【辛】一つ一つ

          9月のメッセージ

          【甲】規律を大切に生活していくこと。 【乙】案ずるより産むが易し。まず行動を。 【丙】事前の万全な準備が心の状態を落ち着かせる。 【丁】子供、後輩にも手を差し伸べる働きを。 【戊】整えていく働きが、感性を感性を高めていくこととなる。 【己】情報収集は、高い所から見渡すような冷静な目を持つこと。 【庚】家族観での信頼を大切に。 【辛】積み重ねていることが、自信となっていきやすい時期。 【壬】年齢を重ねた人との人間関係が増えやすい。 【癸】さよならをする人も出て

          8月のメッセージ

          【甲】意識させられることが多い、一つ一つの働きが大切。 【乙】ご自身との戦いを忘れないで、神経質になり過ぎないように。 【丙】広い視野で大局的に対応していくように。 【丁】自然体で日常生活を迎えよう。 【戊】現状の環境が移り変わりやすいため、冷静な判断を。 【己】ご自身の直感を大切に。一つ一つ完結した働きを。 【庚】ご自身で認識させられる現象が生じやすい。ご自身の立脚を大事に。 【辛】信頼ある人間関係を築いていこう。 【壬】ご自身の在り方を今一度、見直していこ

          7月のメッセージ

          【甲】日々の生活の質を見直し、心がけていく姿勢を。 【乙】自身が軸となり、日常の生活に対応していく意識を。 【丙】人間関係において、細かく気にしすぎないように感情のコントロールを。 【丁】人のコミュニケーションを怠ることなく。 【戊】集団、組織の中で律あるバランスを心がけていこう。 【己】ご自身の立場をわきまえた姿勢が大事。忍耐を惜しまずに。 【庚】精神葛藤から新たな気づき、学びを。 【辛】変動が起こりやすく、心が惑わされないように。 【壬】知性、品格を改めて

          癸水(川)の特長

          川、雨、露、雪、飲料水、灌漑水……粒の小さな水を象徴するのが癸水です。そのため、大きな水の集まりになるのに時間がかかります。 水は自分の行きたい方向に勝手に流れていきます。癸水や壬水には自由気ままな面がありますが、同じ水の質でも海や大河を表す壬水のように大きなうねりではなく、人目につかずゆるやかに流れていきます。したがって、自身の行動が周りに影響するほど目立った進み方は好ましくありません。 癸水は、日常生活のちょっとしたことも気にする傾向があります。仕事上の問題が私生活に

          壬水(海流)の特長

          壬水の人生は、海洋、湖、河といった広大な水の集まりに象徴されます。 水の深さはそれぞれ違いがあるとしても、広さや長さは共通の気質といえます。あるときは海底深く、中が覗けない神秘性や不安感を与え、波荒く、青黒い巨大な海は恐怖感を感じさせることもあります。半面、春や夏の海のように無邪気で明るく、はしゃぎすぎるという性質も併せ持っています。まさに広大な水の性質が現れています。 水は常に流動的で、変幻自在です。その折々の気候、季節に合わせて、さまざまな顔を見せるのが本来の姿です。

          辛金(宝石)の特長

          辛金の人は、「柔鋭」というシャープさとソフトさを持つのが特徴です。 自然で例えると、小石、砂、宝石といったところでしょう。それだけに最初から目立つ存在ではありません。たとえ宝石でも研磨しなければ武骨な原石に過ぎないのですから。 辛金は個の世界で修練研鑽しなければ、社会、世の中に役立つことは難しく、庚金同様、過保護な環境に置かれたときは、役立たずという評価が下されます。庚金と違うところは、辛金は受け身というところです。辛金は1つでも2つでも、あなた独自の能力を発揮していくこと

          庚金(岩石)の特長

          庚金は、「鋭剛」という強く鋭い力を発揮するのが特徴です。 甲木、乙木、戊土、己土などの行動は現実に即したものなのですが、金星、特に庚金は個の世界で勝負するため、素養と個性の錬磨が最も大切です。元来、角が立ってシャープで鋭く、人を威圧する巨岩といった感じで、軽はずみに踏み込んだり、声をかけたりすることができない雰囲気があります。 庚金の人の歩き方を見ても、歯切れよく一本調子のリズムがあります。時として他人の心を傷つけやすい表現をすることがあります。仕事上でも今やるべきか後に回

          己土(街)の特長

          己土の質は畑、田園、広平な大地です。 人々が集まり、田や畑を耕し、商売をしたり、交流したりする中で情を分かち合い、人との繋がりを作っていくのが己土の生活の舞台です。人、物、事が集まるかどうかが自身の魅力に繋がるかどうかの鍵になります。大地の気を持つため、気持ちが安らぐ風情が漂い、人の往来が多くなり、如才なくざっくばらんな人間交流が楽しめます。米や果物など、物々交流も盛んになり、まさに流通の世界が展開します。ただし、お互いの相対感覚が健全でなければうまくいきません。 己土は