見出し画像

埋込み型心臓ペースメーカー(PM)の構成と種類

読む時間がないよ!という方はこちらへ↓↓
1分で記事をまとめています。


これは臨床工学技士(CE)の学校へ行ってる人は
すでに知ってる知識やと思うけど

大事やからもう一度!復習しとこ!

【構成】

こんな感じです。簡単よね。

ペースメーカー本体(ジェネレーター)

リード線

この2つで構成されている。

ペースメーカー本体(ジェネレーター)は
刺激を出す装置。

リード線っちゅうのは
本体から出る刺激を心臓に伝える経路よ。

【種類】

心臓ペースメーカーには、モードがあるよな?

また追々説明するんやけど、

モードによってはリード線が2つ必要なときがある。

やから

シングルチャンバー型ペースメーカー

デュアルチャンバー型ペースメーカー

この2つに分かれる。

要は、差込口が1つか2つかっていうだけ。

あら不思議。超簡単やん👧

ってなわけで、今回は、

本体とリード線で構成
本体の種類は2つ!

ここ覚えとこー! 

次回は「リード線の種類」について語りやす。

ではまた。

☆ブログが書籍になりました☆

「心臓ペースメーカ業務3年目までに知っておくべき基礎知識ノート(トミーの手書きノート図付き)」

詳細はこちら👈

YouTubeアカウント
臨床工学技士トミー

カメラアカウント
Twitter】  【Instagram
タイトルの写真は僕が撮影しています📸!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?