見出し画像

【私の作曲術(前編)】自分の想いを「曲:形」にしてみよう(^^)/~~~

【Webサイトをチェック♪】
https://www.tomoki-music-life.com/

【音楽サロンTousicをチェック♪】
https://tomusic.memberpay.jp/plan/item/zgjfqd4

【YouTubeチャンネル登録してね♪】
http://www.youtube.com/channel/UCDyoasE6qCMb2l8VEihIvxQ?sub_confirmation=1

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【公式LINE】
ID検索♪→【@717ufrom】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【タイムテーブル】
00:00 オープニング
01:32 作曲術:5つのポイント
02:10 ①リピート(循環コード)
04:38 ②リズム(統一感)
07:50 ③曲の繋がりを意識
09:00 エンディング

実は現在、勝手に「100曲作曲に挑戦」中!!
※現時点で20曲ほど!!
※毎週1曲作曲ペースで現在進行系です!!


今回は「私の作曲術」と致しまして、
その経験や実感、体験をベースにした
「ノウハウ」をご紹介させて頂こうかと思います☆

※教科書や教材には載っていいなような「生の声」を
お届け出来たらと思っています(^_^)b


作曲に苦戦している方や、まだ作曲した事がない方にも、
「作る事は難しくない!」「なる程!こうやるんだ!」と言う
ヒントになれば嬉しいです♪


【作曲術:5つのポイント】
①リピート(循環コード)
②リズム(統一感)
③曲の繋がりを意識
④歌詞調整のポイント
⑤(気持ちを)整える

全部でお話したポイントは5つありますが、
この「前編」の動画では①~③をお伝えします☆

「後半」で④~⑤のお話予定ですので、
併せてご覧頂けると嬉しいです(^^)/~~~


【①リピート(循環コード)】
→「4~8つ」のコードをひたすら繰り返す!!

「コツ」
・はじめから下手にコードを変えたりしない
・とにかく同じコードを繰り返すこと
・その中で「歌詞」や「メロディ」を自然に入れていく

音楽は「繰り返しの芸術」と言われる通り、
「同じノリ」を繰り返しながら、展開されていきます。

この「同じノリ」はコード進行の繰り返し(コレを循環コードと言います)、
その中で「イメージ出来る歌詞、メロ」を乗せていきます♪

【②リズム(統一感)】
→曲を通して「リズムパターン」に共通項を持たせる!!

「コツ」
たとえば「Aメロ」と「サビ」共に
フレーズの頭に「8分の休符」を入れるパターンにする。
※詳しくは「動画」で解説しています。

こうする事により「曲全体」を通してノリやすく、
リスナーを置き去りにしない曲作りが出来ます(^_^)b

勿論、ず~っと同じリズムではリスナーも自分飽きてしまいますので、
少しずつ変化をつけ、展開する必要はあります!
※Bメロで転換するなど。


【③曲の繋がりを意識】
→A,B,サビを作りながら、必ず通して「歌って演奏してみる」!

作詞作曲をする時は「Aメロ」「Bメロ」「サビ」など
別々のパート毎に作る事もよくあります。

当然、集中して作る時間はそれで良いのですが、
うっかり油断すると「そのパートが出来た時点で安心」してしまい
作曲の作業を終えてしまう事が危険!!(´д`)!!

例えば「Aメロ」を作ったら、その前後の繋がりを確認する為、
通して演奏、歌ってみましょう☆

「繋がりチェックポイント」
・音程が極端に離れていないか?(歌いにくくないか?)
・歌の世界観がチグハグではないか?(曲の世界観に統一感はある?)


今回の「私の作曲術」のお話はココまでです☆
後半の④~⑤は、また次回の動画でお話しますので、
是非、そちらもご覧頂けたらと想います(^_^)b

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【オンラインサロンメンバー募集中!】
音楽は自分を「変えて」くれる。

根暗な学生だった私も、、、
・自分の気持ちを表現したり
・コミュニケーションを楽しく取ったり
・共に音楽を楽しむ仲間が出来たり
しました。


音楽は趣味の世界だけに留まら無い事を身を以て知りました。
音楽の経験は、、、

「仕事(ビジネス)」
「学校(学業や勉強の場)」
そして
「人生そのもの」を変えてくれると思っています。


是非そんな「変われる」を一緒に体験しましょう(^^)/


【音楽サロンTomusic】
https://tomusic.memberpay.jp/plan/item/othevu3


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

・バンド活動/ギターボーカル15年
・音楽講師7年以上
・インディーズレーベル所属歴あり
・埼玉音楽人サークルMMM主催(50名以上)
・個人事業主(フリーランス)
・2020年からYouTube配信スタート

シンガーソングライター TOMOKI

「機材」
Greg Bennett/OM-8CE

「撮影」
i-phone8

「アプリ」
impact

【twitter】
https://twitter.com/tomokiimaizumi

【Instagram】
https://www.instagram.com/tomusic1969

【blog】
https://ameblo.jp/end-of-dream-kibi

【facebook】
https://www.facebook.com/end.of.dream1969/

【自己紹介】
https://end-of-dream1969.jimdofree.com/

【歌・ミックスボイス~オンラインレッスン~】
https://coconala.com/services/1431170

【オリジナル曲制作依頼はこちら】
https://coconala.com/services/1430947

【その他 お仕事ご依頼はこちら】
i.tomoki0218@gmail.com

【運営している埼玉音楽人サークルMMM】
「HP」
https://be-artist-singer-creater.jimdo.com/

「MMM Youtubeチャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UCLcIHlRNA5WkcMmRJqJv6NQ/videos

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

#シンガーソングライター #TOMOKI

【本日の動画はこちら!!】

ここから先は

28字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?