他責思考

スレッズにこんな呟きをしたら…

スレッズ

『娘さんがそもそも怒られることをしないというのもあるんだと思いますよ』

と、コメントがきた。

みんなはどう思う??

「ぁあー確かに」
「うちの子はやんちゃだから」
「この人の子どもが賢いんでしょう」

って思った??

いやいやいや!
そんな風に考えるのマジでもったいないよ!!

そもそも人によって怒る基準は違うよね?
そんなん人間やから当たり前やん?

やのにこの呟きの本質を見ようとせず、
【子どもが賢いから】
と、考えることを放棄してる。

考えることを放棄するのは簡単で楽やけど
すっっっごくもったいない。

『子どもが、子どもが』
ってなってる時は

なんっっっにも変わらん。

あなたは子どものどういう行動に
気持ちが揺さぶられるの?

どういう発言に対してイライラするの?
どんな気持ちになるの?

そこを言語化できるようになること。
そこがまずは子どもと
人間関係を作ることの第一歩になるよ。

因みにうちの娘は
ヤンチャなタイプだし
机の上は散らかってます。
服を畳んだりも苦手で
いつもぐちゃぐちゃっとしています。

こうやって娘の苦手なところばかりみていたら、、、そりゃあイライラしますよね。

でも視点を少しかえれば
目の前のお子さんはキラッキラに光る
宝石の原石になると思いませんか?💎

あなたが今我が子に対してイライラして、
よそのお子さんの良いところは分かるのに
我が子に対しては悪いところばかりが
目についてしまうなら

一緒に変わりませんか?
気になる方は↓↓へどうぞ☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?