見出し画像

こぞら荘 -森の宿-

旅行先を選ぶときに山を選ぶのか、海を選ぶのか。

僕は主に海を選びます。生まれた場所が海がない県だったことが理由でしょう。海を見るだけで血がたぎります…。ただ、海を見る場所はいろいろあるんだと思うんです。海の見え方はさまざまで、近くで波を感じながら見てもいいし、海を背中に向けながら”どんな景色がみえるんだろう”って考えて坂を登るのもいいし。

ただ、山は見る派


海を見る場所

今回紹介するのは、ホテルやカフェ・雑貨屋さんを含む複合的な施設です。淡路島にあるこぞら荘さん。

ローカルを発信する場所は、現在各地に出来上がっています。東京を中心として地域を発信する、または地方でイベントを起こして多方面から人を集める。ここ、こぞら荘は後者の人を集める場所でもありながら、地域の人にも”良いもの”を提案する場でもあります。

ここには、森の宿というホテルに近い宿泊施設、あとはパンやコーヒーを置いているカフェと日用品や淡路島のお土産を置いている雑貨屋さんがあります。

森の宿では、1日2組限定で宿泊ができます。アンティークの家具が置かれて、こじんまりとした部屋にはふかふかなベット、余計なものが置かれていません。少し高い丘の上にあるため、周囲は気に囲まれていますが、なんせ島なので少し高いところにでれば海が見渡せます。緑と青のグラデーションが、日常から少し遠ざけてくれるようです。


朝ごはんは好きな場所で

森の宿の朝ごはんは、篠竹カゴとわっぱに入れられて玄関にそっと置かれています。カゴに入っているので、もちろんお部屋の中で食べてもいいし、外に出て好きな場所で食べてもいいと思います。チェックインをしてから、朝のこの時間までは、きっとお気に入りの場所ができていると思います。


ひとり旅もいいけれど…

誰かといってみたくなる宿だと思いました。普段はひとり旅をすることが多く、ひとりの時間を想像しがちなんですが、過ごしていることを想像すると近くにひとが居たほうがいいなって思ったんです。

あまり僕は話をすることは得意ではなく、無言の時間が多い。話をしなくても良い時間がこの宿では過ごせそうだなと思います。お互いが思っていること、感じていることをなんとなく認識できて。帰り際に”良かったね”とポロッと…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?