見出し画像

はーぶ愛



元々は野菜作りがだいすき!!

から始まった事


そうしたら


色々とやってみたいことが

お数珠のように

ズルズルズルズル

と、伸びてきて


現在も


伸びつづけています(*^^*)


それでふと気がつくと


わっか(輪)になって


まるでお数珠のように繋がってるいる事に

気がつきました💡 ̖́-


野菜作りから、実は野菜の栄養って
すごいんじゃない?🙄ってなって


野菜は野菜でも色や香りのある野菜ってもっともっとすごいんじゃない?✨ってなって

ハーブに興味を持ち

勉強してみると

あれ?
ハーブって薬にもなるじゃん( ˘ᵕ˘ )って

しかも薬剤よりも副作用も少なくて

化粧品にもなるし

料理にも使えるし

香りにも癒されるって


香りって実は とても大事

芳香分子は鼻腔の嗅上皮を経て嗅神経に伝わります。
感覚器の中でも嗅覚は大脳皮質を経由せず大脳辺縁系に直行します…


アハハ^^;

少し難しいのですが簡単に言うと

大脳辺縁系という皮質は発生学的にふるい皮質で

情動、記憶、本能、動機づけ

などに深く関連していると言われています

そして香りが自律神経系内分泌系
免疫系
のそれぞれのシステムに働きかけることで体の末端にまでメッセージが伝わり生理、心理作用をもたらします、と

書いてあります笑



そういえば

香り、うーんここではあえて匂いというか

確かに⋯🤔💭


匂いを嗅ぐと思い出す場面があります💭


食堂のビニールのテーブルクロスの匂い


小学校の時の給食の時に使っていたテーブルクロスの匂い。。
(今はクロスなんて使ってないと思いますが。。)


昨日の事のように思い出す

三角巾をして給食当番をしたあの日

あまり好きじゃなかった担任の先生が

日替わりでお誕生席で一緒に給食を食べる

少し嫌だったなぁとあの時の感情まで思い出せます笑


こんな話はどうでもよくて笑


それくらい香りって人に刺激?

いやいや心を動かす力があるって事です𓂂ꕤ*.゚

もちろんいい香りなら尚更です

大脳に直接働きかけて人々を癒すことができる


午後の昼下がりに

縁側で

利用者さんや患者さん達とハーブティをのむ


コーラ飲むよりもステキじゃないですか?
* ॑꒳ ॑* )⋆*


これって
これって


医療や看護や介護にも使えるんじゃないかって✨

と、いいつつも


香りが個人の好みや感じ方によって異なるので香りによる治療や癒し効果は限定されるかもですケド。。


と、一旦冷静になるけれども
こんなんもあるんです!!

「植物療法」


というものがあって

メディカルハーブ、アロマセラピー、フラワーレメディー、森林療法、園芸療法などがあるようです

ま、まさに園芸療法‼️

や、やりたーい(」´ᗜ`)」

森をみんなで手を繋ぎながら歩きたい♪

土を触りながら土の香りを味わいたい♪


昔の人は病気やけがをすると身の回りの薬草で自らを癒してきました

そんな時代を思い出しましょ
(なに時代からきたん?笑)



植物のちから♡で

まあるくつながってます!!




-----

この記事が参加している募集

わたしの野菜づくり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?