見出し画像

読書グッズの話【お気に入り】

とんでもなく暑い!
12万年中で一番暑い日もありましたね!
もはや外を出歩くのも危険な気温です。
そんなときは涼しい家やカフェで読書がおすすめ!

というわけで今日は普段じぶんが読書をする際に
使っているグッズを紹介したいと思います。

ブックカバー

まずは外せない!こちら!
このデザイン違いを持ってます。
クジラかわいい。買い足してもいいなあ。
他にもかわいい柄あります。

しおり

かわいいしおりみつけました。
わたしもこれ買おうかな。
「ありがとう」とか「おつかれさま」とかも
あってプレゼントにも良さそうですよね。

手帳

じぶんはほぼ日のday freeを使ってますが
普通のノートでもいいよね。

手帳には読書の記録や
大事な部分をメモったりしてます。

小説では記録程度ですが、
ビジネス書や自己啓発や勉強系は面白いなあ
とおもったところをメモしたり、
本の内容をまとめたり。

自分向けに必要な部分だけをまとめるので
あとで見返すとかなり参考になります。

付箋

付箋だいじです!
ここ覚えておきたいなあというところに
付箋をつけます。
手帳にまとめたいなあと思えば
付箋を付けた前後を見返してまとめます。

のみもの(大きいタンブラー)

これも必須です!読んでる途中に
なるべく席を立たなくていいように
でっかいサイズの飲み物を用意しておく。
おすすめです。

少し前にスタバでベンティサイズ(710ml)の
タンブラーを買ったんですが、
めちゃめちゃ活躍してます。


あとがき

本当に外が暑くないですか?
とんでもないですよね。

家から見上げる空が
めちゃくちゃ気持ちのいい青空で、
「ああ今日は出かければ良かったかなぁ」
なんて思うこともあります。

でも換気で窓開けると
「空調が効いた家の中って最高」
って気持ちになりました。

あっつすぎる。
あったかい空気、とかじゃなくて
熱気がむわっと…温泉とかで
サウナの扉を開けた瞬間を思い出す。

みなさま、快適な室内で
素敵な読書ライフをお過ごしください。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

この記事が参加している募集

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?