見出し画像

外出自粛で家にいると○○が気になるので、企画を考えてみた


めっちゃ気になっています…


ゴミ。


緊急事態宣言が出て、外出自粛をしていると3食+おやつを自宅で作るようになったのですが…

野菜、果物、魚、肉

ほとんどがパッケージされているのでゴミの量がすごい。

「どうにかならんもんかなー」っとコンポストを検討したり、再利用できるものは、ひとまず洗って取ってあるのですが、とにかくゴミの量が増えました。


すぐに必要でなくなる包装を何でするんやろう…

包装せずに売ってくれたらいいのにな〜


と、そんなこんなで「パッケージフリーのお店がやりたい♪」と勝手に企画を妄想しています。妄想だけど、什器もネット検索をして検討中(笑) 


POINT「量り売りの方が安くて、オシャレ♪」なイメージにする


海外では、パッケージのない量り売りの商品を扱うお店をBulk shop(バルクショップ)と呼んでいるそう。

画像2

食品はもちろん、シャンプーや石けんなどの日用品も☆

画像3


マーケット(市場)でも、無農薬やオーガニックの地域野菜がたくさんあるんだってー。

うらやましい♡

画像1


ちなみに東京で開催されているNAKED-waste less marketは、ゴミを出さないスタイルでマーケットを開催してるそうです。

カッコいい!!


泉北でやるなら…と取り扱いたい商品も、ラインナップをしています(笑)


堺市は「SDGs未来都市」に選定されていて、環境局も「PLASTIC-Freeチャレンジ」を推進している。

できるだけゴミを出さない方向へと政策はされているのです!


個人でも出来ること、たくさんあります^^

☑買い物袋を断る

☑再利用する

☑リサイクルショップへ

☑必要な人へ譲る

☑必要以上に買わない

☑家にあるもので代用できるものがないか探す


そんな選択をしていると、心地よい生活が送れる気がしています♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?