見出し画像

【看護学生へ】勉強に取り組むには○○を考えられるかです。

みなさんこんばんは、黄色メガネです!
正直、勉強したくない時期ってありませんか?
僕はいつもしたくありません!!”っていうのが本音だと思いますが…(笑)
それでも、終講試験や国試対策の勉強、実習に向けての事前学習をしなければいけません。

ここで僕なりの「やる気がないときの勉強法」をお伝えします。

結論から言うと、「課題を終わらせたらどんな楽しみが待っているか」を考えられるかで勉強のやる気が決まっていきます。

例えば、2週間後に提出する課題があるとします。
2週間後まで頭の中に「あ〜…課題終わらせなきゃ」と課題のことを考えているのか、1日や2日で終わらせて「来週何しようかな!」と楽しいことを考えるのかでは課題への取り組みが全然違います。

また、課題終わらしたときの達成感もあるため、早く終わらせて達成感を味わうことで課題への取り組みを躊躇なく行うことができるようになります。

これは課題の話でしたが、勉強も一緒です。
正直私は、「1日で完璧にやらなきゃ嫌だ」と思う完璧主義者でした。
ですが、1日で終わるわけないんですよね(笑)
だから、アレルギーと決めたら解剖だけにする。次の日は、疾患をやる。
と1個ずつクリアしていくんです。
この達成感こそが、勉強を継続する秘訣だと僕は思います。

ぜひ参考にしてみてくださいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?