見出し画像

給料半分以下だけど前より確実に幸せ

こんにちは ともとです!

私基本的にシフト制のお仕事なので、平日休みが基本なのですが...

なんと土日休み~♬ 何年振りや~って感じで別に休みの感じとしては、なーんにも変わらないんですけどね

幸せを感じている今日この頃です。はい。あ、もう夜だな。良い夜過ごそう。


今日お話ししたいのは、私の最近感じていることなんですが

”給料は少ないけど、前より幸せ”

ということについてです

わたくし、もうすぐ社会人3年目になるんですが

わたくしともとは、社会人もうすぐ3年目にして会社を3回変わっていまして、詳しく説明すると長くなるので割愛しますが

自分の意志で辞めたのと会社の都合で会社を移ったのとがあります

会社こそ変わったもののやっていた業務はほぼ同じで

給料もなかなか良かったんじゃないかなと思います

でもね、私は

好きになれなかったんです

仕事を楽しくてしょうがないという風にしている人の方が確かに少ないと思います

でも、私の場合

興味があれば、本当にそれに情熱を注いで出来るんです

でもその逆は、その逆なんですよね

でも、その仕事をやるからには中途半端にしたくないので本当に一生懸命学んで、暇があれば勉強分からなければ周りの人に聞きまくっていました

その姿勢をみた周りの人達はそんな私をほめてくれ、助けてくれました

その人たちには、めちゃくちゃ本当に感謝しています

そして、その努力が実ってお客さんに感謝してもらえた時は

心が温かくなって、嬉しかったです

でも、やっぱり

好きになれない

というか、むしろ

嫌い

だったんです

仕事に対してのもやもやで日々考えていたからか

仕事のことを考えるとすごく心が沈んで

休みの日で楽しく過ごしてても、明日仕事かあと思うだけで心が沈んでいました

そして業種・場所を変えた今、ふと考えてみると

私、幸せかんじてるなあ

と思うんです

仕事のこと考えても、心は沈まないし

むしろ明日は誰と一緒の日かなあ♪とか思っちゃってるんです


でも、なんででしょう

何が私をそんなに幸せにしているのでしょう?

だってね、給料が前の半分以下なんですよ?

そして休みの日は基本的に農業の手伝いをしていて、いつも出勤する時よりだいぶ早い時間に起きているし...

私は考えました

そして、私が出した答えはこちらです

1.一緒に働く人、環境

2.ノルマを気にして働かなくて良い(働く上でのプレッシャーが少ない)

3.休みに仕事のことを考えなくなった

4.自分に余裕が出てきた

ですね!!

やっぱりどんな仕事でも、一緒に働く人が本当に大切だなと思います

仕事の日の1日の大半をその方達と過ごすんですからね

笑顔でおはようございますが言えて、お疲れ様が言える環境といいますか...

色々なバックグラウンドを持った方達が一緒の場所で働いているから、そりゃね色々ありますよね考え方の違いとか

でもそんな中でお互い支え合って、時には雑談したりして

楽しいを共有できる仲間に出会えたことは本当に感謝ですね

そして次にノルマを気にしなくて良いということですが

私は前も今も接客業ですが、前職では限定されたものを売るというようなタイプだったので

朝礼で、今日は何件獲得のために頑張りましょうから始まり、声がけをしたり

来るお客さんはもちろん興味を持ってもらうのも私たちの仕事だったので、こちらから声をかけていくのが本当に苦痛でした

それも件数のためにすること、と思うと苦しかったです

でも、今の職では来るお客さんに対する感じなので心が苦しい感じは無くなりました

自分的には、ここ大きいと思っています

この大きく分けて2つの理由から、心に負担がなくなりました

その結果休みに仕事のことを考えなくなり、心に余裕が出来た

のだと思います

私自身、この結果のお陰で自分について深く見つめ直すことができ

目標というか全く想像できなかった自分の先の姿を想像できるようになり

やりたいことも見つけられました!

家業を手伝うのも、むしろ早起きできて体を動かせて筋肉もついたので

めっちゃ良いやん♪ってなってます(笑)しかもやった後の達成感も良きです👍


何か新しいことをするためには、それを入れる空間を作らないと入らない

というのを、聞いたことがあります

まさにこれだな、と思いましたね

心に余裕が出来たから、新しいことを見つけることができたんだなって


なのでね、私は前職よりも今がより幸せを感じることができてるよ

ということが言いたいです

人によって、幸せの指標は違います

でも、みんなに言えるのは

心の健康って、とっても大切だよねってことです

給料半分になっても、幸せめちゃくちゃ感じてる人おるぞって感じで心の片隅に置いていただけたらなと思います

そして、誰かの心が少しでも軽くなったら嬉しいです😊

読んでいただいて、ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?