見出し画像

紅茶が充実してる患者 tsunaのきろく#14


tsunaのきろく#14
38週6日目。明日で39週だよ。
と思ったら夜中に破水したtsunaさん、の話


今日で妊娠38週6日目。
35週で妊娠高血圧症のため急遽入院となり4週間。
早いもので、明日で入院して1ヶ月が経ちます。
長かったような、短かったような。やっぱり長いかな?

一昨日エコーがあり、ベイビーの体重は推定2560gとなりました。この2週間くらいは100g増くらいできてますね。妊娠高血圧症の影響か、一般的な成長曲線と比較すると、ここにきて成長速度は落ちているそうですが、問題ない範囲で、元気に育ってくれているようです。胎動も感じています。

そして昨日は先生の内診がありました。
血液検査と心電図検査行い、明日から誘発剤入れて、出産を目指すことになりました。血圧は120/70台くらいで安定して良いのですが、まさかの尿蛋白+2。悪化しとるやないかい!笑 内診だと、子宮口開いてはいないけど、柔らかくなってきているそうです。

いよいよ、ですね。
まだ、自分の気持ちはよくわかりません。明日はどうなるかわからないので、今日はごはんをしっかり食べて、ゆっくりしようと思っています。

助産師さんには取り乱したりせずに、安定してるねー、って言われたけど、それは色んな人のおかげです。毎日来てくれる夫も、毎日連絡くれる母も、話を聞いてくれる姉や友人も。遠慮しつつ、力になりたいと連絡をくれる義理家族たちも。看護師・助産師さんたちも、程よい距離感で。

義理母や、助産師さんたちに「ここまでよく頑張ったね」と言われると…少しだけ、嬉しいですね。まぁ、ベッドの上で寝てただけなんですけれども。笑


毎日食後に勝手にティータイムを作っていました。
7:30朝食のあと10時
12時昼食後の回診のあと14時
18時夕食後の19時

元々、食後にコーヒーや紅茶飲む人間だったので。
備え付けのデカフェの紅茶とほうじ茶は、最初の数日で飲み干してしまいました。その後、義理母がお見舞いに来てくださった時に、紅茶をリクエストしたところ、コーン茶、黒豆茶、ルイボスティーを買ってきてくれました。最近は、追加でデカフェのアールグレイティーを。

この病院の入院患者の中でも、
きっと私のお茶コーナーは、やたらと充実しています。

毎日来てくれる清掃のおばちゃんが、
最近は
「紅茶足しとくね!」「何が好き?」
「ほうじ茶多めに入れとくね!」
と勝手に足してくれるようになりました。

ありがたい。
産後、部屋が変わってしまうかもしれないと言われたので、その時はお茶も一緒に連れて行けるように、コソッとカバンに詰めておこうかなと考えています。


と、思ったら
午前2時、尿意でおきて、トイレを済ませたあと
パシャと破水しました。

ナースコールで助産師さん呼んで破水を確認。
いまはNSTで赤ちゃんの様子を見ています。
B群溶連菌の点滴をしたり、部屋を移動したりするそうです。

ひとまず、旦那と母に連絡入れましたが
こんな夜中なので、みんな寝てるー!!


そんな訳で、もうすぐです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?