見出し画像

#154 人生初のUSJ②(魔法界編)

USJでハリー・ポッターエリアを楽しみましたし、
最近発売された新作ゲーム『ホグワーツ・レガシー』がめちゃくちゃ話題になっています!!
映画の『ハリー・ポッター』シリーズ、『ニュート・スキャバンダー』シリーズも見直したいと思っている今日このごろ。
個人的には、ハリーポッターブームが再燃しそうです!

■小学生のころから読んでいた『ハリー・ポッター』シリーズ!

テーマパークがオープンしたときも行きたいと思いつつ足を運んでいませんでした。
しかし、好きすぎて(?)『絶対に事前情報を見ない。テーマパークに行ったときに全身で楽しむ』と決めて約8年。
ついに、念願だったウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターに足を運びました!
※ネタバレ防止のため、アトラクションなどの詳細写真は控えます。

数人の友人と行っていたので、最初は混み具合や時間指定のエリアをチェックしながら様々なアトラクションやエリアを楽しんでいました。
しかし、内心では、少しでも早くハリーポッターの世界観に足を踏み入れたいとそわそわしていました(笑)

■雰囲気がまったくちがう魔法界エリア

お昼すぎに、待望の魔法界エリア『ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター』に足を踏み入れました。

エリアに入った瞬間から、本当に魔法界にいるようなBGM・雰囲気♬
再現度がめちゃくちゃ高くて、
「あっ、映画のあのシーンだ!!!」
「あのキャラクターもいる!?」
「このシーンの魔法アイテムまで再現している!??」
と、終始キョロキョロしていました(笑)

■映画や原作を細部まで再現しているのを楽しむ!

エリア内に設置されているアトラクションは、どれも1時間以上待つ長蛇の列でしたが待ち時間も大満足!!
むしろ、待ち時間があったおかげで、どんどん世界観に没入。
なにげないアナウンスや装飾、BGM、備品ひとつひとつに目を奪われまくり♬

キングス・クロス駅、ホグズミード、ホグワーツ特急、ホグワーツ城、校長室、教室や廊下、禁じられた森、ハグリッドの小屋、組み分け帽子、オリバンダーの杖店、ハニーデュークスなどなど、どれもテンション爆上がりの連続です!!!
注目ポイントをあげると、枚挙にいとまがありません(笑)

余談ではありますが、絶叫系アトラクションは好きです!
しかし、映し出される映像とともに体験するアトラクションは酔いやすいこともよくわかりました(苦笑)

■一味ちがう夜の魔法界エリア

その後、USJ内にある様々なエリアでアトラクションや時間限定のショー、フードを楽しんでいるうちにあっという間に夜になりました。
「夜のほうが、ハリーポッターの世界っぽいよね」ということで、友人を巻き込んで、もう一度ハリー・ポッターの魔法界エリアに行きました。

最初は、友人も渋々という感じでしたが、
予想通り、昼間とはちがう暗がりに浮かぶホグワーツ城や照明、雰囲気にさらにのめり込んでいました。


昼と夜の2回乗ったアトラクション「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」も最高でした。昼と夜の雰囲気はまったく違います。
夜は、とくにハリーポッターの映画の世界を体験しているという臨場感を桁違いに楽しむことができました。

■世界にあるウィザーディング・ハリー・ポッターエリア

魔法世界が再現されているエリアがあるのは、
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのほか、フロリダ、ハリウッドにあるユニバーサル・スタジオ・リゾートにもあります。やっぱりこれもすべて体験してみたいですね。

みなさんもハリーポッターの世界観を楽しむときには、最低でも昼間と夜の両方のエリアを楽しんでみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?