見出し画像

08.スローランで失敗したこと■モチベーションキラー■

「中年の危機を克服して、活き活きと生きよう!」をテーマに
前向きになれる情報をお届けし、悩める方の薄暗い雲を晴らせたいと願う、
蒼天トモヤと申します。

今回は"スローランで失敗"というテーマです。
最後まで読んでいただけると幸いです。

ゆっくりとしたペースで走るスローラン(スロージョギング)。
その素晴らしさは以前の記事でお伝えしたのですが、
今回はスローランに関連する失敗についてです。


①モチベーションを下げないために



失敗を嫌がる方も多いと思いますが
実は自分を成長させてくれる、とてもいい機会。
人に一から教えてもらうことは効率的ですが、
自分で試して、失敗して得た経験の方が
記憶に残ってはいませんか?

それじゃあ、なんのために失敗例を投稿するんだ
って話になりますが、

何かを始めようとする人が、ちょっとした失敗で
モチベーションが下がって辞めてしまう。
それが一番もったいないことだと思うんです。

なので私の失敗例を見て、回避できるところは
回避してもらえたらいいなと思います。

身体にも精神的にも
素晴らしい効果がある、この運動を
ちょっとしたことで諦めてしまわないように。

②モチベーションキラー

以下の項目は走ることのモチベーションを下げる
"モチベーションキラー"です。
できるだけ回避することをおススメします。

1,ケガをした

ランニングをはじめたばかりの1週間目のこと。
ネットで情報を軽く調べたのみで臨んだ結果、
膝を痛めてしまいました。

腸脛靱帯炎。いわゆるランナー膝と呼ばれるケガです。
運動不足・筋力が弱い・筋肉が固いなどが主な要因ですが、
私の場合は始めたばかりで筋力がないのに、
1km7分台のペースで毎日3kmを走ったためでした。

結果、痛みが引くまで安静と言われ
再開できるまで二か月かかりました。

二か月後は走るペースを見直し、
筋肉をほぐすストレッチや走る姿勢などを
学習してスローランに落ち着きました。

ただ、あの時そのまま辞めてしまった可能性も
大いにあります。

やはりケガはしないに越したことはありません。
一番強力なモチベーションキラーではないでしょうか。

2,道に迷った

スローランのいいところの一つに
"景色を楽しむ"ことがあります。
ゆっくりとしたペースで、いろいろな景色を
楽しみながら走る。
最高ですよね。

私はマンネリ防止のために、いろいろな街を走ります。
ただその日は土地勘のない場所。
完全に道に迷ってしまいました。

頼みの綱のスマホも充電が1%。
Googleマップで確認もできず、モバイルバッテリーもない。
結局人に道を聞いて事なきを得ました。

私は人見知りなため、道を聞くのになかなかの
勇気がいりました。
「こんなことをするなら走らなきゃよかった」
とさえ思いました。

冷静に考えると、ただ道を聞くだけのことだろ!
って思うのですがその時はテンパっていたのです。

人見知りな方は、
スマホの充電とモバイルバッテリーは大切ですよ!

3,ストレッチ&水分補給

ストレッチを軽んじて、
さらには
「スローランはランニングよりも運動強度が低いから」
という勝手な解釈で水分補給をしなかった私は、
足首やふくらはぎに不調がでました。

歩くと足首がちょっと痛む。
就寝中こむら返りになる。
ケガの時にお世話になった整形外科に行くと
お説教をいただきました。

やはり足のコンディションは本当に重要です。
痛みがあると歩くことも苦痛になってしまいます。

ストレッチは走る前と後に。
水分補給は秋冬でも、汗をそれほどかいてなくても。
身体は水分を必要としていますから、お忘れなく!

4,シューズ選びを間違えた

ケガを克服したのはいいものの、
ランを再開して数カ月は
アディダスのスタンスミスという
スニーカーで走っていました。

                    ORICON NEWS

当時は知らなかったのですが、
このスニーカーは街歩き用で、ランニングには不向きなんです。
走るにはソールが固いんですね。

しかも調べるとテニスシューズに分類されていました。
テニス用かい!
すれ違うランナーの足元を見て、
自分のスニーカーのカッコよさにほくそ笑む私は
とんだ大バカ者でしたよ。

走るのに慣れてくるとだんだん欲がでてきます。
「もっと快適に走りたい」
そして調べるとランニング用のスニーカーは
たくさんあることを知りました。

そこでまた失敗です。
通販で、スタンスミスと同サイズを注文したところ
届いたスニーカーは若干キツい。

そうです。
ランニングシューズはメーカーやタイプによって
サイズにバラつきがあるのです。

そりゃ、通販で靴を買う常識だろう!
なんて怒られそうですが、
通販で靴を買うのは初めてだったんです。
大目に見てください。

なので、スニーカーは試着する!
できるならランニング用スニーカーで走る!

スローランは格段と快適になりますよ。

③まとめ

数々の失敗。
何度か辞めるターニングポイントがありました。
SF的に言うなら、スローランを続けていない世界線があったかも。

道に迷うなどはちょっとしたイベント感覚ですが、
ケガに至っては辞めるきっかけになりかねません。

これから歩いてみよう、ちょっと走ってみよう
と始められる方に、頭の片隅に入れてもらえれば幸いです。

------〈了〉------    

ここまで読んでいただいた皆様、本当にありがとうございます。
想いを込めた文章を発信することを心がけていきたいと思います。

ありがとうございました!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?