見出し画像

学び直し、やり直し

やる気になれば、学び直しもやり直しもできる。
何歳になっても遅くはない

私はそう考えています、

学び直し

「学生の時もっと勉強をしておけば良かった」公開をする時間があるのなら
学び直しをする時間を作ろう、学び直しをするきっかけを作ろう
なぜ、そのことを学び直したいのかを考えよう

大学で選考をしたものであれば、書店に行けば山程ある。
お金をあまりかけたくないのなら、Amazonの読み放題を契約すれば良いのです。

本を読む時間やコツについてはこちらを参考にしてくださいね。

小学校レベルのやり直しなら、こんなシリーズもあります。

本じゃなくて聴きながら観ながら学びたいならYoutubeや動画学習サービスを利用してみるのもいいですね

授業を受けたいなら大学のオープンキャンパスを探します。

やり直し

これも、本人次第、諦めずやり直ししたいのなら、いつからでも何回でもやり直しできます。

やり直しできないものはほとんどなく。
やり直せないのは、自分自身の問題です。

なぜ、学び直したいの?やり直したいの?

大切なのはなぜ?
「学び直したいの?やり直したいの?」
自分を変えたいから?
学ぶことで気づきがほしいから?

きっかけを考えるとさらに学び方が深まり、真剣なれます。

まずは、行動です。

これを書いて感想:

noteお題で見つけて、朝の10分で書き上げて、
本来書きたい内容ではないので、回りくどくて伝わる感低いですね。
反省

#私の学び直し


#日記
#100日チャレンジ
#1000日は裏切らない
#1000日note
041/1000
#1000回note
046/1000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?