マガジンのカバー画像

記す

48
活動などここへ
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

ポイ活から投資へ

手持ちの資金がない方は、ポイ活から初めて見るといいです。 おすすめのポイ活はPontaポイント Pontaカードを作って、ローソンでお買い物、KFCで食事をして地道にポイントを貯めます。 またPontaポイントは別のアプリを使って、アンケートに答えたり歩くことでポイントを貯めることができます。 Pontaポイントで買い物をしてもいいのですが、せっかくいただいたポイントで次のステップへ ポイ活から株式投資へ Pontaポイントで株ごっこができます。 Stock P

怪しい・投機と言われてもやってみる:暗号通貨とポイ活

物事はやってみないとわかりません。 FTXが破綻し、リーマン並と言われた衝撃な事件がありました。 暗号通貨は2017年頃からじわじわと世の中に広まり、この数年値段が下がりやっと持ち直しし始めたころに、暴落しました。 暗号通貨は、実態が分かりづらいため「怪しい」と言われています。 実態が分かりづらいというのは、今までの通貨と概念が全く違うためなのと実物がないためです。 暗号通貨取引を投資ではなく、投機と呼びギャンブル扱いしている人もいます。 しかし、暗号通貨に少額でも関

読書に困っている人、読書はいつでもできる

読書に困っている人、読書はいつでもできる 読書する時間がないと困っている人 読書はいつでもできます。 おすすめなのがスマホのKindle ・電車の中 ・信号の待ち時間 ・エレベーターの中 いつでも本を読むことができます。 読書のポイントは焦らない 本をとったらすぐ読むとか1週間で読むとか焦らない 自分が読みたい時に読みましょう 読書のポイントはつまみぐい 最初から最後まで本を読む必要はありません 自分の興味のある部分だけつまみぐい読書をしましょう 読書は他人

2023年のSNSはSteemit.comが来ると勝手に思っている

◇あらすじインターネットで新しい価値を感じるためのプラットフォームを紹介 日本人が少ないので、新しいことにチャレンジしたいならオススメです。 ◇本題イーロン・マスクさんがTwitterを成長させるべく、第二創業のように必死になっています。 世界的にはFacebookなのですが、すでに頭打ち、残るはInstagram。 TikTokは何をいってもカノ国なので安心できなく。 そんな内容はここで書いていました。 さて、その答えをここに書きます。 一度廃れたSNSにユーザが戻っ

iPhoneでnote投稿を効率的に完結させる

すごく簡単だったので、共有します。 コンテンツ(記事)は、iPhone純正の「メモ」を使います。 次に、ここにあるように、何かダイビングしてください。 ひと通り書き上げたら、共有マークをクリック。 (あくまでも共有できるのはテキストのみ、画像が含まれる場合は、noteと共有できません) noteのアイコンが出てきますが、私の場合は「その他」からnoteを選びます。 そのまま投稿されるので、タイトルをタイトルに移し。 アイキャッチ画像を選んで完了です。 Canvaのア

成果を出して明るく前向きになりたいなら睡眠だ

1990年代バブル期といえば「24時間戦えますか」です。 我々が働き始めた時は、寝ずに仕事をするのが当たり前。 本当にそうなのか? そんなわけないじゃない 必要睡眠時間はどのくらい睡眠時間は8時間?6時間?何時間がいいのでしょうか? 6-7時間が目安です。 睡眠は、年齢によっても必要な時間が変わります。 中には6時間では足りないという人もいます。 睡眠は時間より深さと継続6時間を測って睡眠をしても、実際は、途中に睡眠が浅くなったり、 夜中なんども起きてしまうと、実

ロイホのパンケーキ が話題になっている

ロイホのパンケーキ がTwitterトレンドに2022年11月27日の朝(8:00)前くらいからTwitterのトレンドに ロイホのパンケーキがでています。 トップトレンド ロイホのパンケーキは懐かしのホットケーキのことロイホことロイヤルホストを利用されている方ならご存知かと思いますが、 ロイヤルホストにあるのはパンケーキというより懐かしのホットケーキです。 3枚重ねのパンケーキにバターとシロップ。 これはまさに、懐かしのホットケーキミックス 味は好みだから自分がおいし

ブラック企業とストックホルム症候群

ストックホルム症候群とはストックホルム症候群とは精神医学用語のひとつで、誘拐や監禁などによって拘束下にある被害者が、加害者と時間や場所を共有することによって、加害者に好意や共感、信頼や結束の感情まで抱くようになる現象のこと あの言葉の語源となった銀行強盗事件『ストックホルム・ケース』 - NYLON JAPAN - https://youtu.be/ZHoX2BE9tyg ブラック企業とストックホルム症候群ブラック企業に勤めている社員さんはストックホルム症候群だと思う

スポーツと会社経営の組織論

会社経営をしている中で気づき「よき経営者はスポーツ経験者?」そんなことを考えていたりします。 (スポーツというか集団行動の部活、マーチングや吹奏楽も含まれる) 私が経験しているスポーツは、水泳、陸上、器械体操。 学生は同じ部活にいても、個人の努力次第で、上に上がれます。  (オリンピックなどは除く) そのことを理解せず、そのまま大人になって個人プレイをしがちでした。 新卒も、個人プレイ営業の会社にいたので、組織論というものがそもそもありません。 そんな経験不足な人間が、

本を出すこと・本出しました

noteで伝えることすっかり忘れていました。 2022年9月14日に技術評論社さんからGoogle Workspace の本を出しました https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4297130084/gihyojp-22 PRここまで。 本を出すことについて 私の経営者仲間で、本を出すことをステータスと考えている方が多く本を出したがります。 何でもいいから、どこでもいいから 私のウェブ解析やウェブ屋仲間の多くは本を出しているので、出版について

衣食住足りると礼節忘れる

日本では「衣食住足りて礼節を知る」 意味は、衣服や食糧といった生きるために必要なものが十分にあるようになって初めて、礼儀や節度といった、社会の秩序を保つための作法・行動を期待することができるようになるということ ユダヤ的発想では「衣食住足りると礼節忘れる」 意味は、衣服や食糧といった生きるために必要なものが十分にあるようになっると、礼儀や節度といった、社会の秩序を保つための作法・行動を忘れてしまい、おごるようになるということ 人は縁で成り立つ生き物です。 暮らしていくなか

横浜駅近くの街中華 華月

街中華流行ってますね 横浜駅近くの街中華「華月」 店内はカウンターとテーブル二つ 席数は9名。 女将一人でまわしてます。 この手のお店は、古くて愛想は? とても感じの良い対応です。 私はラーメンセット(半チャーハン)と餃子を頼みました。 満足のいくお味ですよ。町中華というよりは母の味 横浜駅徒歩10分、相鉄「平沼」駅だと徒歩5分 この場所にありながら、ラーメンは350円! ※追伸:横浜駅12分じゃないの?と言われました(笑) — #日記 #100日チャレンジ