見出し画像

今、未来のためにできること

 こんにちは!トモタメです。
今回は「今、未来のためにできること」というテーマでお話しようと思います。

ふと、このお題が出てきたときに自分が今、未来のためにできることは何だろう?と振り返った自分がいました。普段仕事や忙しく毎日過ごしていると、そういうことを考えずに過ごしてしまいます。

自分の未来のために出来ることはしているけれど、自分以外の未来のために出来ることは何かしているのかどうか?と。

そしたら、今の自分がやっている仕事が、未来のためにできることに従事しているなと思えてきました。

私は別荘地の管理運営をしている部署で、そこに住んでいる人や利用される人が快適な生活を送るために、様々なサポートをしております。

そんな中、そこに住んでいる人の高齢化が進んできており、今後の事業をどのように管理運営していくか、課題になっています。

もっと具体的に言うと、どのように資金を集め、投資をしていくかを真剣に考えないと、このまま少子高齢化の波に埋もれ衰退してしまう恐れがあります。

部署として成立しなくなると、住んでいる方の生活を守ることができません。

未来のためにできること。それは、別荘を利用される方の快適な生活を守るために、自分の部署をどのように事業としてお金を稼いでいくか?

これこそ、今自分に与えられた役割かもしれません。

そのような与えられた役割、つまり自分のミッションをもとに今の自分の仕事に従事していこうと思います。

#未来のためにできること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?