マガジンのカバー画像

友為の人生が豊かになるオススメ本

89
年間100冊以上の読書を3年間継続している友為のオススメ本を紹介しております。生き方、考え方、健康、小説など本当に勉強になったなと思った本のみを紹介しております。本選びの参考にし…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

【書評】新規事業の立ち上げをリアルに学べるビジネス小説

 こんにちは!友為です。 今回は「【書評】新規事業の立ち上げをリアルに学べるビジネス小説…

友為@読書侍
2か月前
5

【書評】会社員で自由に働ける考え方とは?

 こんにちは!友為です。 今回は「【書評】会社員で自由に働ける考え方とは?」というテーマ…

友為@読書侍
3か月前
7

【書評】社会の変え方

こんにちは!友為です。 今回は『社会の変え方』をご紹介します。 この著者は前明石市長の泉…

友為@読書侍
3か月前
1

【書評】AIと人間が送る日常生活を描いた小説

 こんにちは!友為です。 今回は「【書評】AIと人間が送る日常生活を描いた小説」というテー…

友為@読書侍
3か月前
1

【書評】世界一流のエンジニアは何を考えて仕事しているのか?

 こんにちは!友為です。 今回は「世界一流のエンジニアは何を考えて仕事をしているのか?」…

友為@読書侍
3か月前
3

大学生が春休みに読んでほしいオススメ本 3冊

 こんにちは!トモタメです。 今回は『大学生が春休みに読んでほしいオススメ本』というテー…

友為@読書侍
3か月前
3

【書評】合格に近づく勉強方法を知りたい方オススメの1冊

 こんにちは!トモタメです。 今回は「【書評】合格に近づく勉強方法を知りたい方オススメの1冊」というテーマで、『科学的根拠に基づく最高の勉強法』を紹介します。 現在、試験勉強をされている方、もしくはこれから試験合格に向けて勉強しようと思っている方必見です。 記憶に残りやすい勉強方法が過去の研究で証明されており、それを分かりやすく書かれた本です。私はこの本を読んで、自分がやっていた勉強の中で効果が薄い勉強方法もあり、学ぶことが多い1冊でした。 この本の本質は「脳の使い方」