見出し画像

アマチュアゴルファーのゴルフラウンド記録 札幌リージェントゴルフ倶楽部トムソンコース 2020年10月11日

今日はホームコースである北海道北広島市にある『札幌リージェントゴルフ倶楽部トムソンコース』へ行ってきました。

◆小祝さくら選手に続け

札幌リージェントゴルフ倶楽部にはプロになる前アマチュアの小祝さくら選手がいました。

私はアマチュアの頃の小祝さくら選手には会ったことがありませんが、義父は一緒にラウンドをしたことがあるそうです。

2020年4月にトムソンコースで小祝さくら選手を見かけました。
コロナで大会が中止になり地元に帰ってきてたんでしょうね。

その小祝さくら選手に続いて欲しいアマチュアが今、札幌リージェントゴルフ倶楽部にはいます。

政田夢乃選手です。

2019年のプロテストは最終で惜しくも1打差で不合格でした。
2019年のプロテストは安田佑香や吉田優利など錚々たる選手達がいるテストでしたので、そこで1打差で不合格だったのは大健闘ではないでしょうか。
今年はプロテストがないようで残念ですが来年は是非頑張って欲しいです。

とてもカワイイ選手ですので是非応援してあげてくださいね!

機会があれば1度ラウンドしてみたいです。

◆札幌リージェントゴルフ倶楽部

札幌リージェントゴルフ倶楽部は北海道北広島市にあります。

北海道北広島市はゴルフ銀座と呼ばれるほどたくさんのゴルフ場がありますがそのうちの1つです。

詳しい説明はこちらのラウンド記録で書いています。

旧コース、新コース、トムソンコースと3つのコースがありますが、今回はトムソンコースに行ってきました。

トムソンコースは、旧コースや新コースに比べて割安でビジターでも¥10,000前後でプレーすることが可能です。

旧コース、新コースとはクラブハウスが違うので気をつけましょう。

OUTとINの18ホールです。

◆今回ラウンドしたメンバー

今日はいつもとは少し違うメンバーでのラウンドですが何度もラウンドしたことがある人とのラウンドです。

30代の男性Yくん、その奥さんの30代女性Kちゃん、そして妻の4人でのラウンドしました。
YくんとはInstagramで知り合っています。
詳しい話はこちらのラウンド記録で書いています。

KちゃんはYくんの奥さんでとても細身の可愛らしい女性です。
スコアは妻と同じぐらいで100前後をチョロチョロしている感じですね。
妻と同じく90切りを目指しています。

◆札幌リージェントゴルフ倶楽部のコースコンディション

コースコンディションはと言いますと、以前の札幌リージェントゴルフ倶楽部旧コースとは違い、フェアウェイもラフもしっかり芝が刈られていました。

グリーンは全てではないですがエアレーションが入っていました。
それでもそこそこの速さがありましたよ。

ただ1つ残念なことが。

これはゴルフ場の責任ではなくゴルファーの責任です。

グリーンのディボット跡が酷すぎる。

なぜディボット跡を直さないんですか?

どこのゴルフ場にも書いてますよね。
すぐ直せば芝は復活するんです。
直すのが遅くなればなるほど芝の復活も遅くなる。

そんなマナーを守れないようなゴルファーはゴルフをやめればいいと思います。

決して若い人だけがラウンドしているわけではありません。
年配の人もたくさんラウンドしています。
マナーを知らないわけではないはずです。

セルフプレーだとどうしてもそういう人が出てきてしまうのはわかりますが、あまりにも酷いです。

いちゴルファーとしてお願います。

グリーンのディボット跡はきちんと直しましょう!!

◆今日のラウンド総括

画像1

今日も全くダメなゴルフでした。

ドライバーはどんどん当たらなくなり、ユーティリティも当たらない。
アイアンやウェッジも当たりはするものの方向性が悪い。
アプローチも寄らない。

こんなことでは70台なんて出るはずがありません。

それでは細かいスタッツを見ていきましょう。

スクリーンショット 2020-10-12 9.55.49

まずはフェアウェイキープ率が43%となっていますが、納得のできるティーショットは1つもありませんでした。
ミスショットだけどたまたまフェアウェイはキープできたという状態です。

◆フェアウェイキープ率とは
ティーショットがフェアウェイにあるかどうかの割合です。
右や左のラフに行ってしまったティーショットは含まれません。

そしてパーオン率ですが、33%となっていますが、前半と後半の差がありすぎですね。
前半56%、後半11%。

◆パーオン率とは
パーオンとは、PAR3のホールで1打、PAR4のホールで2打、PAR5のホールで3打でグリーンに乗せることです。
つまりその後に2パットでパーが取れることです。
その割合をパーオン率と言います。

後半はドライバーがどんどんひどくなり、2打目、3打目が良いライから打てず、グリーンをはずす。
そしてアプローチも寄らず2パットのボギー連発でした。

それでもパターで3パットがなかったことだけが唯一の救いですね。

◆今後の課題

最近のラウンド全てに共通します。

ドライバーをどうにかしたい!

ドライバーが上手くいかないと、すごく気持ち悪いんですよね。
ドライバーが上手くいった日はスコアが多少悪くてもすっきりしているんです。
だからここ何ヶ月かはずっとゴルフが終わっても気持ち悪い感じです。

ドライバーよりはひどくありませんがアイアンとウェッジの精度も悪いです。
練習場で繰り返し練習するしかありませんね。

今週末のラウンドに向けて練習をがんばりたいと思います。

土曜日は初めて行くエーヴランドゴルフクラブ、そして日曜日は北海道ブルックスカントリークラブにリベンジです。

エーヴランドゴルフクラブは北海道の余市町にあるゴルフ場です。
バブリーなクラブハウスなようでどんなコースなのか楽しみです。
ホテルも併設されているようで、リゾートなんでしょうか?

北海道ブルックスカントリークラブは9月に行って撃沈したゴルフ場なので今度こそ納得の行くゴルフがしたいと思います。
先月の超高速グリーンがどうなっているのか楽しみです。

◆自己紹介です

◆ゴルフの魅力を書いてます。

◆私がゴルフにハマった経験を書いてます。

◆北海道のゴルフ情報を発信しています。

『北海道ゴルフinfo』

◆Twitterでもゴルフ情報を発信しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?