見出し画像

明日、手術します。

【注意】
自分の病室ではありません。

こんばんは時系列が前後しますが、明日手術します。

今日は色々大忙しでした。
朝から手術の概要説明、署名、手術前の準備するものオリエンテーション
実は医学生が教育実習に来ているのでその相手(失礼)でお腹の音や体温、血圧、果ては付き添いと買い物の手伝いでT字帯、紙おむつ(念の為)の購入。麻酔科説明、手術担当看護師の説明、担当医の筋力低下のチェック&バビンスキー症候群の確認(なんと外来の先生自ら含む3人も着いてもらいます)担当医看護師も2名も!
来週のリハビリも研修生が手伝うそうです。

そして午後から栄養管理士による栄養管理。
これも栄養管理士さんから筋力測ってもらって今後の食事指導と退院後の食事指導。あと継続的通院しましょうと!(まさかこれも付くとは想定外でした)

朝から手術して5時間弱の予定です。お昼すぎには覚醒してそのままICUで翌朝まで過ごします。

今回脊髄系の手術なのでその他諸々の合併症の危険もあるからとのこと。血のドレンホースが背中に2本付いて常時血抜きを行うみたいです。

自分は椎弓形成術が楽でいいなぁとは思ってましたが、黄色靭帯骨化症と胸椎ヘルニアの合併発なのでなんと固定術でした∑(°口°๑)

そしてこれを知ったの入院当日。本日医師から説明がありやはり両方取ってしまうと背骨が不安定になるので固定術にしましたとのこと。

胸椎はそんなにほぼ動かない箇所なので本当に無理&よっぽどの変な体制でなけりゃ響かないとは思うので良いかなぁと。(これが腰椎であれば拒否ってたかもしれません)

メリットデメリットは別の日にでも。

なのできっちり夕食を食べてシャワーも歯磨きもしてまったり中です。

術前食も病院から支給されました。



準備万端ですが、ICUどうやって暇を潰そう痛みで寝れないかもだけど(´;ω;`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?