見出し画像

「今日が残り人生最初の日」を読んで

オススメされた須藤元気さんの本を読みました。

今を楽しく生きるための考え方をまとめたものです。
素敵だなと思う点があったので紹介します。

エゴを手放す

アインシュタインの言葉に以下の内容があります。

常識とは、18歳までに身に付けた偏見のコレクションである。
Common sense is the collection of prejudices acquired by age eighteen.

これは本当にうまい表現だなと思います。

一人一人考え方が違うのは、その人が今まで暮らしてきた家族、学校、友達との関わりで形成されてきたためだと思います。

双子の兄弟でもない限り、考え方が違うのは当たり前です。(もちろん双子でも考え方が違うパターンもありますが)

考え方の違いを受け入れたコミュニケーションをするために、エゴを捨てることが書いてありました。

誰かに何かを伝えたい場合は、まず自分の考えを捨てて素直に相手の言うことを「そうだね」と認めることだ。
そうすることで初めて相手は自分の言葉に耳を傾けるようになる。
相手を肯定してあげることが大事である。
肯定は相手との距離を絶妙に保ってくれる。

不安は相手を不自由にするが、愛は相手を肯定する。

相手のエゴを受け入れると自分のエゴから開放される。
エゴは手放せば手放すほど、人生が軽やかになる。

私自身、宿題をやらない息子に対して、私の考えを押し付けていないかよく自問自答しています。

「宿題を終わらせなさい!と言うが、本当に今やる必要があるのか。」

ぐらいから考えてしまいます。笑
日本の教育から疑うぐらい、相手の気持ちを考えてみています。

「理由を持って宿題をやらない!宿題の内容は理解しており、その時間が勿体無いから別のことに投資したい。」などと息子に言われたら、私もしなくて良いと答えるでしょう。ただやりたくないだけという気持ちでしかなさそうですが。

同じように職場のメンバーに対しても、私の考えを押し付けていないか、驕っていないかを考えています。

社会人として約10年間働いてきた経験を基に判断することが多いのですが、私が見えている風景なんて、私1人が頑張ってきた分の風景しか見えません。

考え方を固定させず、組織・個人を成長していくため、エゴを手放し、人生を軽やかに生きたいです。

よろしければフォロー&サポートお願いします。 自分のモチベーションアップのためと、今後のインプットに使わせて頂き、またアウトプットします。