見出し画像

「リ・キュレーター」になります!|なりたい自分とお仕事メニュー

今回のエントリは、なりたい自分のお話、そして、お仕事のメニュー、つまり、「こんなご相談に乗れますよ」というお話をまとめていきます。


わたしがやりたいこと=「リ・キュレーター」

まず、わたしがなりたい自分、目指している姿について説明しておきますね。
わたしがなりたいものは、「価値の再発見・再定義を発信していく人」です。

「キュレーションメディア」のように、情報のセレクトし、自身の考え等と一緒に発信していく形です。情報のセレクトショップとでも言うのでしょうか。ただ、自分独自のメディア(プラットフォーム)が持ちたいというよりは、自分が発信のオーナーであればいいというイメージです。

ではそれをやる人は「キュレーター」かというと、アートの話でも触れたように、ここでも訳語の問題で、「キュレーター」の日本語訳は、美術館や博物館の学芸員やフリーランスの美術品収集家のような意味合いが強くなっています。

そのため、わたしがイメージしているのは、表現という広義の「アート」や文化について、あまり知られていないことや、自分自身も価値観や行動が変わった学びを発信していこうと思います。

こんなご相談・お仕事を受けられます

リソース状況

現在、会社員でもあるため、最初は週に10時間程度まで月に20~40時間くらいの形で、お互いにお試しという形で業務委託等で始められたらと思います。
*この辺りは、内容やその後の展望などによっても調整可能ですので、お気軽にご相談ください。

最初はカジュアルなご相談から

金額を載せていないのは、実施内容の幅や期間に応じて調整が可能なためです。
やりたいことや期間をベースに調整することも、金額ありきで内容を調整することも可能です。

まずは、カジュアルな形で1時間ほど、オンライン等でお話を聞かせていただき、わたしが可能なプランをご提案させていただければと思います。
*オフラインをご希望の方はその旨お伝えください。

もちろん、カジュアルな時間なので、わたしの記事を見ていただいた上で、「話を聞いてほしい」「いろいろ聞いてみたい」などのお話も大歓迎ですよ。

カジュアル面談のご連絡やご質問は、のDM、またはこちらまで

*わたしだけで難しい内容などは、解決できそうな方をご紹介することも可能です。

アート関連

展示会・企画展レポート
 アウトプット内容は、アート系のマガジンをご参照ください。。
広報サポート
 インタビュー、インタビュー内容を元にHP等での”想い”の紹介
 プレスリリース作成(継続伴走も可)

*美術に限らず、「表現」「挑戦」をテーマにされている方でしたら、ぜひお話聞かせてください。

SDGsやユニークなプロダクト・サービスを扱っている企業様向け

採用広報サポート
 社員インタビューの企画
 インタビュー実施、ライティング
 プレスリリース作成、自社コンテンツ記事の作成など

壁打ち・アドバイス(顧問的な関わり方)

・カスタマーサクセス部署の立ち上げ
・新規事業の立ち上げ
・休職・復職関連

わたしの経歴・実績(一部抜粋)

・営業職10年以上(法人・個人、既存・新規、有形・無形)
・ベンチャー企業にて広報経験2年、カスタマーサクセス職3年
 └大手メディア、Yahooニュース等掲載経験あり
・商工会認定エキスパート経験(Webコンサル)
・日本化粧品検定協会認定「コスメライター」有料講座 講師経験
 *オンデマンド動画、SEOセクション

・大手クレジットカード会社 公式コラム
・大手コンビニエンスストア決済 公式コラム
・メガベンチャーを含む、ベンチャー企業3社にて
 採用広報インタビュー・ライティング

とまぁ、色々偉そうに書いていますが、今改めて発信しているアート分野読書関連などのビジネス実績はまだまだこれからなので、ぜひ色々勉強させてもらえたらと思います。

最初のカジュアルMTGは、「フラッと(フラットな)お茶会」ぐらいの気持ちで大丈夫なので、お気軽にご連絡くださいね。

エール・投げ銭的な形でいただけるとうれしいです!わたし自身もエシカル消費的な発想が好きなので、お互い応援したい人にサポートしましょうね!いただいたサポートは、お気に入りの文房具やツール関連の費用に使わせていただき、noteでも紹介しますよ!