見出し画像

麦くんシンドローム


どうも〜、「花束みたいな恋をした」を4回見ました、moppeです^_^

今私は絶賛「麦くんシンドローム」です。

なんやそれって感じですよね、そりゃそうです、私が今さっき名付けましたからね^_^

麦くんシンドロームとは何かというと、
「疲れて余裕がなくなって芸術に触れられなくなってさらに余裕がなくなっていく症候群」
のことを指します。

花束みたいな恋をしたで菅田将暉演じる麦くんが、就職を機に好きだった絵とか本とかに触れる余裕がなくなっていく様子が描かれていて、それが痛いほど私の「分かる!」ポイントを刺激したのでそう名付けました。

学生の時はのんびり絵を描いてたのに、就職して余裕がなくなってパズドラしかできなくなってた麦くん。
わかる。わかりすぎる。

私も疲れると脳筋ゲームをひたすらやるかYoutubeを放心状態で見ることしかできなくなります。

本当は読みたい本とか見たい映画とかたくさんあるんだけど、読もうと思えなくなる。読んでも頭に入ってこない。

個人的にこの麦くんシンドロームは心のSOSの一つのサインです。

切羽詰まった心を掬い上げてくれるのはいつだってアートとか自然とかなんだけど、余裕がなさすぎてそれに触れることすら「タスク」に感じてきて、心がカラカラになる。

まさに今私、この状況です。

本を読んでじっくり色々考えたいんだけど、心にまったく余裕がなくて、机にどんどん本が積まれていって、それ見てどんどんまた嫌になっていくっていう負のスパイラル☺️

こういう時にうまーく余裕を作り出せる人、本当に羨ましいです。

有村架純演じる絹ちゃんはそれがめちゃくちゃ上手くて、それなりの収入でいいから自分がストレスフリーな環境で働いて、私生活でアートを存分に楽しむ。

それができたらどれだけいいか!と思うけど、不器用人間なのでそんなことできなくて、そういう人見てイライラしてくるまである問題児😇

一回どこかでこの負のスパイラルを断ち切って切り替えないとしばらくこのムードがつづいてダメ人間になっちゃうので、そろそろ一休みする時間を作らなきゃなと思ってる最近。

1人で羽を伸ばしてちょっといい宿とかに泊まりに行きたいんだけどね〜
コロナ💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢

つくづく私は人生ハードで生きづらいタイプの人間だよな〜って思うんだけど、だからこそ生きづらさを感じてる人の気持ちは痛いほど理解できるので、共感力が高いところは自分のいいところだと思おーっと。

悩んだら連絡してねみんな。一緒に悩も^_^

よし、今日は自分にケーキを買って帰ります。ちょっとずつゆとりを作るぞ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?