見出し画像

ビジョンメイキング

こないだは「なりたくない人」を描いたので
今回は「なりたい人」を描いてみます^_^

ビジョンメイキングって、皆さんは知ってますか?

私は最近まで知らなかったんだけど、コーチングの授業でやってみてとても楽しかったのでシェア。

ビジョンメイキングっていうのは、
「なんの制限もなかった場合に、数年後の自分をどうビジュアル的にイメージするか」
って感じで、お金とか時間とかそういう制限をとっぱらった時に本当に自分がやりたいことを考えたり、どうありたいかを考えたりするとても楽しいものです(^_^)

これをいろんな人とやるのがめちゃくちゃ面白いんですよ。

いろんな人の将来のビジョンを覗くと、その人の本質とか価値観が結構見えてくるからね。

タワマンに住んで豪遊したいって人もいれば、
田舎でひっそり暮らして行きたいって人もいる。

人によって「理想の未来」ってこんなにも違うんか!って思うほど、
一人一人全然違う答えが出てくるんです。

なのでぜひ皆さんもやってみて欲しいんだけど、
今日は現段階での私のビジョンメイキングをシェアします。

----------

いつのビジョンか:25歳あたり

どんなビジョンか:

・住んでいるところは長野県。
 →いつか絶対に田舎で暮らしたい欲&前住んでて馴染みがある場所

・住んでいる家は1LDKくらいの綺麗めのアパート

・仕事は3つ”複業”している
 ①在日外国人コミュニティとしてカフェ併設古民家民宿を運営
 ②日本語教育の会社を設立・運営
 ③リモートで東京の仕事にコミット

・仕事はどれが”主”でどれが”副”ということはなく、
 どの仕事にも同じくらいの時間をかけて、
 どの仕事からも同じくらいの報酬を得る

・平日は②③の仕事を10:00-17:00くらいで行う
 基本自分の運営するカフェで仕事をする

・平日の夜はカフェをバーのようにして、
 いろんな人の溜まり場を作っていろんな人の話を聞く

・土日は①の仕事に専念

・趣味はトレッキングやスノースポーツ

・ハスラーみたいな可愛い車を乗り回してドライブもする

・古民家リノベーションやカフェ・民宿の運営は、
 そういうのに興味ある大学生を巻き込んで一緒にやる
 学生に成功体験をガンガン積んでもらう場にしたい

・また、古民家は外国人の憩いの場にしたい
 週1で無料日本語教室とか開きたい
 行政書士の資格も活かして、ビザの相談にも乗れる体制を作る

----------

ん〜!!!書いてるだけでワクワクする!!!

こうやって文字にすると、本当に実現できる気がしてきちゃうし、
こうやってワクワクする人生を常に歩みたいなぁと思う。

皆さんのビジョンはなんですか?

仕事は?とか収入は?とかそういうしがらみは全部取っ払って
自分がマジでなりたい姿を思い浮かべると、
自分の本質的な考え方とか価値観が見えてくるよね。

私の場合は、

・独立したい
・とはいえ都会でデカいことして目立ちたいみたいな欲はない
・お金よりやりたいこと重視
・学生や在日外国人にとっての「場」を作りたい

っていうのが見えてくるかなぁ。

これって結構使える自己分析だと思ってて、
多分これから察するに「トップ企業でバリキャリ」ってのは私に合わないのよね笑

自分がどうなりたいか、から逆算してキャリアや生き方を決めていきたいなぁ〜と思いますね(^_^)

このビジョンって、時期によって全然変わると思うので、
またしばらくしたらビジョンの更新をシェアしたいと思います。

皆さんのビジョンもぜひ教えてください〜^_^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?