見出し画像

こんな時もある。

振り返ると10日ほどnoteを書いていなかった。

(毎日つけていた1分間日記から)振り返ると4/11くらいから調子がわるい様子。
特にこれといってなにかあったわけではないのだが。。

日記もnoteもやらなければになっていて苦痛だったのだ。

毎日の生活に追われて
(特に家族がいるわけでも子供がいるわけでも仕事が特段忙しいわけでもないのだが…)
あれもやらなきゃ、これもやらなきゃと脳内がパッツパツ。
そしてなに一つできていないような気分になり落ち込む。

仕事して、ご飯食べて、排泄して、お風呂入って、ねる。

それだけのことを繰り返しているだけなのに
なぜかしんどくて
それが体にもあらわれて、首から背中にかけて痛みだしていた

わたしは何かをスタートするとかしこまってしまって
やらなければが強くなる
たのしんでやることが置いてけぼりになる

これをやったら成功、正解。
次に進める。
なぁんてジャッチして。

自分ではやっているつもりでどんどん進んでいくんだけど
全然できていなくて

焦っていることに気づく

そして焦っている自分が恥ずかしくなる
指摘されるとなおさら笑

自分を、
今のありのままの自分を認められていないのだ

今はそれを繰り返しくりかえし意識すること
自分がいまなにを感じて、考えているのか

それをみているとわたしは随分捉え方が歪んでいるのだなぁと実感する
しんどい捉え方をしている自分がいる
そんな自分がいることを認めることができない
そんなことない、嫌だと否定している

どんな自分も認めて受け入れて
自分にやさしくありたいと思うのだが
これがなかなか難しい

今のわたしはこの段階。

こんなことを考えて悩んでいたことが懐かしいなぁと、
こんなこともあったなぁと、
こんなことがあったから今があるんだなぁと

思える日、感じられる日が来ることを信じて

今はコツコツ積み重ねて進んでいく🌱

TOMO

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?