見出し画像

2歳児に促すことができた自立

画像1

2歳になると手先が器用になり、服の着脱など身の回りのことが出来るようになってきます。自分でやりだしたらドンドンやってもらうようにしました。

服を自分で着ようとする

画像2

エプロンを自分でつける

画像3

服のボタンがかけられるようになる

画像4

画像5

靴下を履く

画像6

トイレトレ―ニング

画像8

2歳になりトイレトレーニングを開始すると、2人はスグにトイレで用が足せるようになりました。ここからは、3人で『連れション』です。大人や5歳の長男がトイレに行く時は「トイレにいっておいで~。」と言い3人にもトイレへ行くことを促がしました。

なかなか1人の子がトイレで用が足せず何度か悩みましたが、3歳直前で急に出来るようになりホッとしました。(トイレがコワイという子には、おまるがおススメです。)

明かりをつける

画像7

 トイレや寝室への移動の際は、明かりをつけたり消してもらいました。

朝の身支度と夜の身支度をする

画像9

3段のチェストを1人に1つずつ用意し与えました。

朝は起きたらトイレへ行き→自分で服を選び着るという流れができました。もちろん脱いだものは片づけてもらいます。

画像10

夜は入浴後に下着やパジャマを出して着ます

画像11

引き出しの2段分には服を収納し、1段はお気に入りのおもちゃを仕舞ってもらいました。チェストの仲は自分で管理します。ママやパパは、引き出しの中がゴチャゴチャしていないか時々チェックをしました。

ファスナーの開け閉めをする

画像12

      次男は、スネていました。何があったかというと・・・

         ・・・・<数分前の出来事>・・・・

画像13

      パーカーを上手く着ることが出来なかったようです。

画像14

      これでいい!と開き直っている日もありました。

        でも、大丈夫です。いずれできます。

画像15

   履けなかった靴下だって靴だって履けるようになったんですもの。

畑で手伝いをする

画像16

服を畳む

画像17

少しの間待ってあげることで、自分でできるのであれば『やりたい』という気持ちを大切にし、やらせてあげました。子供が上手く出来ず癇癪を起したこともあったと思いますが・・・・、不思議ですね~出来るようになると忘れてしまいます。ふてくされた顔をした次男も可愛いと感じます。

子供達は3歳前の記憶が少し残っているようですが、上の写真の内容は一切覚えていないそうです。(楽しかった遊具や お出かけのことは覚えているみたいです。)



ここまで読んでくださりありがとうございます。

スキを押してくださり、ありがとうございます。

フォロー登録、ありがとうございます。

みなさんと繋がることができて嬉しいです。


それでは☆彡良い週末をお過ごしください!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?