見出し画像

ベトナム × 新型コロナウイルス感染症 × 治療費用の問題

ベトナムでも、COVID-19ー新型コロナウイルス感染症が上陸しており、ベトナム政府は日々感染拡大を防ぐために、徹底した政策で対応しています。
ー フック首相により、
2月 3日 ハノイ・ホーチミン休校措置
全国63省・市のうち23省・市の教育訓練局が各種教育施設の休校を決定。
この決定は延長に延長を重ね、ホーチミンでは5月15日に学校再開の予定をしている。
3月30日 ベトナム全国規模での流行宣言
4月 1日 全国隔離措置 
公共の場で3名以上が集まることを禁止。食料品、医薬品の購入、医療機関は通常通りの営業ができることとなっており、つい先日にホーチミンでは、この隔離措置が22日まで延長されることが決まっている。(感染リスクが高い地域、低い地域と政府が区別した地域で延長される期間が変わる。)
しかし、明るいニュースとして新規感染者が「0人」が続いてることから、この隔離措置は徐々に緩和されていくことが期待できます。

ベトナム政府による決定「外国人は治療費用が自費」
ベトナム政府が新型コロナウイルス感染症の対策に向けて決定した政策は、感染予防についてだけでなく、「治療費用」についても、「外国人が治療をした場合は全額自費」となることを決定しています。
そして、この決定は感染者の増加が落ち着き、全国隔離措置が落ち着いても、変わることはまず、ありません。

そのため、ここでは
ベトナムの新型コロナウイルス感染症の現状や在留邦人の不安の種でもある治療費用について、外国を選んだ私たちがいますべきことについてお話をしていきます。

画像1

画像24

画像20

画像21

画像22

画像23

画像4

画像5

画像6

画像7

画像21

画像8

画像9

画像10

画像11

画像23

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

「引用・参考」
[VietJo]新型コロナ、フック首相が全国規模での流行を宣言 
[VietJo]4月1日から全国隔離措置を適用、公共の場で3人以上の集まり禁止
[VietJo]ハノイとホーチミンなど12省・市、社会的隔離措置を1週間延長―首相決定
[VietJo]ホーチミン:5月15日に学校再開へ、社会的隔離措置終了に向け準備進む
[VietJo]新型コロナウイルスで学校は休校、祭りも中止―感染拡大対策
[VietJo] 新型コロナ、ベトナムの感染者262人―サムスンディスプレー従業員が感染
[VietJo] 保健省、新型コロナ感染者の治療費を全額無料に 
[VietJo] 新型コロナの国内治療、外国人から治療費徴収へ 
[FNN PRIME] 海外在住者がコロナに感染した場合医療費は最大1千万円も 現地日本人医師に聞いた
[Vietnam Net] Foreigners to bear costs of Covid-19 treatment in Vietnam
[CNBC] Uninsured Americans could be facing nearly $75,000 in medical bills if hospitalized for coronavirus






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?