グルテンフリーラーメン、中東アフリカ向けにどうですか? How about gluten-free noodles, for Middle East and Africa? 

== English translation (Japanese original follows) ==
We often hear the word gluten-free.
Foods that are normally made with wheat flour but are made without flour.
People with wheat allergies or those with celiac disease eat gluten-free foods.
Recently, some people say that gluten-free food is good for their health, and more and more people are eating gluten-free foods.


There is a company called Kenmin Foods in Kobe City.
It is the largest manufacturer of rice vermicelli in Japan.

Recently, they have been expanding their product line to include more than just rice noodles.
They have launched ramen noodles and yakisoba noodles made with rice flour. By the end of this year, they plan to launch udon noodles made with rice flour.
Normally, wheat flour is used as an ingredient for these items but rice flour is used to make gluten-free products.
They also use wheat-free "rice soy sauce" for their ramen soup.

Currently, Kemin's overseas sales ratio is less than 1%.
They are aiming to increase this to 20% by 2030.
To students from the Middle East and Africa, what do you think of ramen noodles made with rice flour in your countries?



the September 1 Kansai edition of the Nihon Keizai Shimbun.
"Kenmin Foods, a major beef noodle maker that also makes yakisoba and udon noodles with rice flour, is aiming for a 20% gluten-free overseas sales ratio."


First in Japan*! Commercialization of gluten-free ramen noodles finally succeeded! Gluten-free Ramen supervised by Masuo Onishi (frozen)" goes on sale on May 16th.





== Japanese original ==
グルテンフリーという言葉をよく聞きます。
普通は小麦粉を使って作る食べ物を小麦粉を使わないで作ったもののことです。
小麦アレルギーの人やセリアック病という病気の人はグルテンフリーの食べ物を食べます。
最近はグルテンフリーが健康によいという人がいてグルテンフリーの食品を食べる人も増えています。

ケンミン食品という会社が神戸市にあります。
日本で最大のビーフンのメーカーです。

最近、ビーフン以外の製品を増やしています。
米粉を使ったラーメンや焼きそばを発売しました。 
今年中には米粉を使ったうどんも発売する予定です。

普通は原料に小麦粉を使いますが、グルテンフリーの製品を作るために米粉を使います。
ラーメンのスープに使うしょうゆも小麦を使わない「米しょうゆ」を使っています。

現在ケンミンの海外売上比率は1%もありません。それを2030年には20%にあげようと考えています。
中東やアフリカからの留学生の皆さん、皆さんの国に米粉を使ったラーメンはどうですか?



日本経済新聞9月1日関西版の以下の記事を参考にしました。
「ケンミン食品、焼きそば・うどんも米粉麺 ビーフン大手 グルテンフリー海外売上比率20%へ」


日本初※!グルテンフリーラーメンの商品化、ついに成功!「大西益央監修 グルテンフリーラーメン(冷凍)」5/16発売〜アメリカ・ボストンの行列店「Tsurumen Davis」大西益央氏の監修で味は極上〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?