世界シェア8割 ワコム 80% global market share wacom

=English translation (Japanese original follows) ==

There are many people who have never heard of ”wacom”.
I didn't know about it either until a friend of mine told me about wacom when I was in Dubai a few years ago.
When he told me about it, I realized, "Oh, yes, I've seen a device at the duty free shop at the airport that said ‘WACOM' on it! I realized.
It said "wacom" on it when I paid with my credit card and was asked to sign here with a special pen.

Wacom is a company that manufactures and sells high quality products in pen tablets and stylus pens.
I have friends in the UAE and Saudi Arabia who draw illustrations and other things, so I'm sure they know about it.

The other day I read an article in the newspaper about Wacom, and it reminded me that Wacom is not a big company, but it has a huge market share.
They have about 80% of the global market share of pen tablets for professional creators. (by Wacom's estimate)

They also supply pens to Samsung for some model of smartphones.
When I hear that they have 80% of the global market share, I wonder which products the other 20% of people are using.
Another characteristic of Wacom is its fabless manufacturing. Apple is famous for its fabless manufacturing. They concentrate on design and technology development and outsource manufacturing to other companies.

・If you don't know the name of the company, you may not even notice it when you see it. (I didn't know the name of Wacom, so I didn't notice it even when I saw it in the duty free store at the airport.)
・There are many fields and markets that I don't have much contact with
・Concentrating on technological development may be an option for small and medium-sized companies that have few employees or have difficulty investing a lot of money in manufacturing facilities.


Wacom, the world's top pen tablet manufacturer, is refining its "drawing comfort. ワコム、ペンタブレット世界首位 「描き心地」磨く


web site of wacom



== Japanese original version ==
ワコムという会社を知らない人は多いと思います。
私も数年前にドバイにいた時に日本人の友だちに聞くまでは知りませんでした。
教えてもらうと、「ああ、そう言えば空港の免税店でwacomと書いてあった装置を見たことがある!」と気がつきました。
それは、クレジットカードで支払いをする時に「ここにサインしてください」と言われて特別なペンでサインをする時にwacomと書いてありました。

ワコムはペンタブレットとスタイラスペンで高品質な製品を製造・販売している会社です。
UAEやサウジアラビアにいる友人でイラストなどを描いている人がいるのできっとその人たちは知っていると思います。

先日ワコムについての新聞記事を見て、ワコムも大きな会社ではないけれどすごいマーケットシェアを持っている企業だったことを思い出しました。
プロのクリエーター向けペンタブレットの世界でのシェアは8割くらいあるそうです。(統計数字がないのでワコム社の推計です)
サムソンにもスマホのペンを供給しています。
世界シェア8割と聞くと、逆に他の2割の人たちはどこの製品を使っているのだろう?と思ってしまいます。 
もう一つ、ワコムの特徴としてファブレス経営があります。ファブレス経営というとアップルが有名ですね。 自分たちはデザインや技術開発に集中して製造は他の会社に委託しています。

・名前を知らないと、見ていても気づかないことがあります。
 (ワコムという会社の名前を知らなかったので、空港の免税店で見ていても気づきませんでした。)
・自分があまり接することがない分野・市場はたくさんあります。
・技術開発に集中するということは従業員の数が少なかったり、製造設備に多額のお金を投資するのがむずかしい中小企業の一つの選択肢かもしれません。


ワコム、ペンタブレット世界首位 「描き心地」磨く


ワコム wec site





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?