見出し画像

強迫性障害のダンナとの結婚生活6

強迫性障害(洗浄強迫)のダンナとのことを記録として綴っています。
神経質、ワガママ&自己中で他力本願旦那。
誰にも旦那のことを相談できず、結婚生活16年目まで我慢をして生活してきたが、2023年9月我慢の限界がきて、、、。
旦那の異常行動等で、相当なストレスでした。
強迫性障害は本人よりも家族が本当につらい。

ダンナは娘の習い事の送迎を、してくれたことがない。
言うてくれたらやる・・・、って。
言うたところで送迎するまでに用意に時間がかかりすぎるから。
着替えるだけで何回も手洗い&アルコール消毒
車乗るにもドアノブをすべて除菌ティッシュで拭くから、これで時間ロス。。
こんな人に送迎はお願いできない。。だからすべて私が担っていた。
普通のお父さんなら、すぐに用意して送ってくれるのに。
ダンナは、時間がかかりすぎて、頼みたくても頼めない。。
送迎するなら、早めに言うて・・・。って。早めに言わないとなんもできないのかよ。。娘もあきらめてました。

そして旦那は私服でダイニングの椅子、ソファーには絶対座らない。
家着に着替えないと座らない=座れない。
もし習い事の送迎しても、習い事を待っている間、家で待つことができない。なんせ私服で座りたくないからである。
一旦、外に行った服で座りたくないんだろうね。私服が汚れてるって思ってるんだろうな。

旦那がネットで注文した商品(オークション等)の受け取り(宅配)は、私にさせていた。
ダンナが在宅でいるときでも、私に受け取りをさせる。
何かと理由を付けたり、とぼけたり→「俺頼んだかかなぁ」とか。
受け取った荷物は新聞紙の上に置くように指示された。だいたい廊下。
とにかく、何かものを置くとき(荷物が届くとき、何かを購入したとき)は、とにかく新聞紙を引いて置く。自分の部屋に置かずに廊下に新聞紙を引く。私はそれがいつもストレスだった。新聞紙を引くってことは、何か届くか、何か買ってくるか・・。
新聞紙がキレイと思っているようだ。汚いのに。

なぜ私に受け取りをさせてたのか、、、私なりに考えた。
受け取るには、草履に履き替えて、受け取りをしないといけない。
草履に履くのが汚いと思っているんだろうと。
除菌ティッシュで草履をいちいち拭かないと履けないから、私にやらせていたんだと思う。
もちろん郵便の受け取りもしない。
私がイレギュラーでいない場合、旦那が家にいてても受け取りはしない。
自分で受け取ることを一切やらない。すべて私にやらせていた。
私が在宅でいる時間を指定していたのだ。

毎週土曜日の午前中は、旦那は自分の部屋を掃除をすると決めてる。
その掃除の時間に、宅配がきても、絶対受け取りしない。(あと電話も一切とらない)
宅配がきても、気づかなかった・・っていいわけしてたが、
気づいてるくせに、受け取りをしない。
すべて私にやらせていたのだ。本当に腹立たしいことばかりの日々です。

とにかく異常の行動ばかりする旦那。私には理解できないことだらけ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?