見出し画像

ちょっとはずいけどぶっちゃけてみるか

4月。

新年度のはじまりですな。

明後日には、脳性麻痺の長男は奄美での進学に向けて出発します。

彼にとって、私たち家族にとって初めての経験になります。

家族がはなれてしまうのですよ。


寂しい寂しいなんて言っててもなんにもなんないので、前向きにがんばるべし。


気持ち新たに、私のちょっと顔が赤くなる話をしましょう。


私、実は。。。。

エッチ要素の強いマンガとかをいちいち考え込みながら読むのが好きなんです。

「え?ここでこうはないだろ!」

「は?なに飛躍しちゃってんの?」

「作者さんがこうゆータイプが好きなのかな?」


とか、常にツッコミ入れたり、背景を考えたりしてるんですよ。

気分的に、ミステリー小説とかを読みながら推理してる感じです。


だいぶ前に、官能小説的なものを書いてあるサイトに載せていたこともあります。

もう、辞めましたけど。

それを恥ずかしくもなく、旦那さんにも読んでもらいました。

めちゃコーフンしたそうですw


リアルをだすのがいいんだと思います。

リアルではなく、リアルです。

リアルにしたら、ただの自分の日記になりますからね。

リアルのように感じさせるというのがワクワクするんかもしんない。


こんなことぶっちゃけてみたんですけど、私自身が別に性欲が強いとかじゃないですよ。

強かったら、クールに分析しながらそんなマンガ読めませんしねw


幽霊系のマンガも好きでよく読みます。

相変わらず、分析しながら予測をたてながら読む癖は抜けません。


せっかく絵が描いてあるのに、読み終わったあとは小説を読んだような気分です。


今年は環境が大きく変わるので、私自身も何かチャレンジがしたいです。

そう、たとえばどこかの媒体で官能小説書いてみるとか。

一つの欠点は、そーゆー系の言葉をしらないということですね。

マンガ読んでわからない単語はググりますし、時には旦那さんに聞いてみたりします。


官能ライターもやってみたいw


そのときは本名でやるかな。。。

それともおそろしく恥ずかしいペンネームをつけようかな。。


#4月 #新年度 #春 #生活が変わる #スタートライン #始まる #恥ずかしい #クール #分析癖


感謝しかないです^^ ありがとう!