見出し画像

皆で本を読むということ

私の忘れられない2冊になりました

今日も遊びに来て下さって
どうもありがとうございます!
ともみです!

昨夜、読書会を開催しました!
(うっかりnoteで告知するの忘れた…笑)

なんだかんだで、今回が5回目。
過去最多の14名の方が来て下さいました!
ありがとうございました!
(嬉しすぎて泣く!)

何回やっても
始まる1時間前が1番緊張する…
来るって言ってくれた人たちが
全員来なかったらどうしよう…
誰も楽しんでくれなかったらどうしよう…
毎回そんな不安に
押しつぶされそうになります。
(2番目に緊張するのは告知する瞬間。
誰からも反応なかったらどうしようって
送信ボタンを押すのにいつも時間がかかる)

だからいつもギリギリまで資料を作成して
気を紛らわせるのですが
(資料が完成するかしないかのドキドキの方が
毎回大きいw)
今回は何故か資料が早く出来上がってしまい…
(前日に80%も出来ているなんて前代未聞だよ)

手の込んだ夕食を作って
気を紛らわせていました!!!笑

(おいしいごはんができたよ!)

とはいえ
始まってしまえば
1番楽しんでいるのは私で

今回に至っては皆が沢山お話してくれたので
渾身の資料の出番はほぼなく…笑

気付けばいつも通り3時間
楽しい会でした!
(普通に考えて3時間の読書会って長いよね)

課題図書に初挑戦

いつも雑談形式ばかりで
今回初めて、課題図書を設定してみました!

しかもあまり見かけない
課題図書2冊という
ハードルの高さ!笑

これには理由があって…

そもそもこの課題図書
決めたのは私ではありません

前回参加したなかで
1番本を読むのが苦手な方に
読めそう!
と思う本を選んでもらいました。
1冊にして
その本が読めなかったら悲しいから
保険でもう1冊…

結果、課題図書が2冊になるという…笑

斬新で面白いでしょ?

前回参加して下さった方は
その経緯を知っているから
2冊の本を読むことは苦では無かったようで
両方読んで参加してくれた方が多くて
私は涙が出る程うれしかったです!
(でも次回以降は1冊にしよう
新規の方へのハードルが上がってしまう…)

感想からその人の考え方がわかる

すごく当たり前のことだけど。
同じ本を読んだのに感想って全員違う。
勿論、響く言葉や場面も違って
それを1人1人から聞いている時間が
まさに至福でした!

同じ本を読んでいるはずなのに
あれ?違う本の感想言っていません?と思ったり
キミスイなんて、うるっとくる場面と
うるっときた理由が人によって全然違って。
(私は訳あって泣けませんでしたが…)

14人いたら14通りの感想があって
とても勉強になりました。

言葉の中から
その人の価値観が見えてきて
これ、もしかしたら
本を通して自分の大切にしている考え方に
気付けるかもしれないぞ!
と今更ながら思いました!

本に誰かとの思い出を作る

皆で本を読むということ。
それは、新しい価値観に出会える。
自分と人との違いを知れる。
楽しくてもう一度その本が読みたくなる…

色々あると思うけれど
楽しい思い出を
本との間に作ることが出来る。
これが私には1番大きい恩恵だと思う。

人間は、良くも悪くも忘れる生き物です。
鼻息荒めにこの文章を書いている
今この瞬間も
私の中から
昨夜の記憶は抜け落ちています。

でも、ふと、この2冊を見かけた時
私は必ず
昨夜の楽しかった出来事を
断片的でも思い出すと思う。
初めて課題図書を作って
しかも2冊も課題図書にしちゃって
てんやわんやしたけど楽しかったなーって
そんな風に

大好きな本を見たときに
誰かとの記憶を思い出すことが出来る本を
自分のなかでもっともっと増やしたい

この本を
〇〇ちゃんと一緒に読んで語ったなーとか
この本は
△△さんにすすめたけど反応イマイチだったなーとか

そうしたら本と
もっと仲良くなれる気がする

読書のハードルをとことん下げる

去年、趣味は読書です!(ドヤ顔)
と言いたくて、本を222冊読んだ私。
(それまでは、年に2、3冊がやっと)

読んでいるうちに
どんどん読書が楽しくなり
今ではすっかり本が無い生活には
戻れなくなっている訳ですが

こんな私でも
本が読めるようになったのだから
本が読めない人は世の中に
いないんじゃないかと思っています。
(現に、私の読書会に参加してから
本を読むようになってくれた方は皆
一昨年までの私よりも本を読んでいる)

未来の読書好きさんのために
私はこれからも読書会を
開催していきたいと思っています!

読書が苦手な人も
きっと本が読みたくなる
そんな私の読書会
来月もまた行いますので
気になる方は続報をお待ちくださいませ!笑



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?