見出し画像

生後100日までに買ってよかった赤ちゃんグッズ&おもちゃ12選

こんにちは、9月に出産したふせです。娘はただいま3ヶ月後半。買い物好きな私ですが、赤ちゃんグッズは知識がなさすぎて、妊娠中になかなか準備がすすみませんでした。

さらに子育てをはじめたら、産前「絶!対!買わない」と思っていたものが「神😭」に昇格したり、子どもがいない時には存在を知る機会もなかった、”赤ちゃんグッズ”にたくさん出会いました。

子育てにまだ慣れない生後100日間。そんな時期、私を救ってくれたアイテムをまとめてみました!

産まれすぐ〜

産まれたての尊い新生児期。寝る、泣く、おっぱい、オムツ替えでほぼ一日が終わるのに、なぜ一日が一瞬ですぎるのか不思議ですよね。

ウタマロせっけん

💩もれ、ミルクの吐き戻しなどの赤ちゃん汚れ全般が解決する、逸品。姉妹商品のウタマロリキッド、もしくはオキシクリーン(水に溶けにくいので粒でなくリキッド状のもの)でもいいけど、一番安いウタマロせっけんで十分。大人の日常の頑固汚れもだいたい取れる頼もしさです。

汚れたら早めにざっと水洗い→ウタマロつけて洗う→泡を洗い流さずつけ置き的にそのまま洗濯物入れへ→普通に洗濯。でOK! パートナーにも洗い方を早めにシェアしておくとお互い動きやすいですよ。

あったかいdeシュ

💩の次はお尻の話。気づいたらお尻の穴周辺が赤く、1ヶ月検診前には痛そうなおむつかぶれが出現した娘。試行錯誤の結果、オムツ替えの度にお尻を洗ってあげるといい感じで。

適温のお湯スプレーが常備されていると、毎回シュシュっと洗えて便利。使う時、はじめ数プッシュは管に残った冷たい水がでるので、数回おむつの空きスペースにシュッシュしてから使うのがコツです。

自撮り棒

赤ちゃんが家族に加わると、写真を撮る機会が増えます。そこで活躍するのが自撮り棒。

お七夜、初宮参り、お食い初め…と行事がたくさん&家族写真を残したいシーンも多いので、3脚になる&遠隔シャッター付き自撮り棒はマジで一家に一台。うちで使ってる↓は、1000円ちょいだけどいい仕事します。

余談ですが、産休中は基本すっぴん&前開きパジャマ(授乳するから)で、写真に残したくない状態。メイクした時は、(苦手だけど)スマホ自撮りでもいいので積極的に娘と写真を撮っています。あっという間に時が過ぎるので3ヶ月の今時点でも、新生児期のツーショットとか、撮っておいてよかった〜と思います。

ベビーミトン

顔を爪で傷つけないようにする手袋ですが、その用途で娘には必要なく。代わりに、沐浴で活躍していました。

洗われる天使、こと娘。

産院で習ったのがアウトバス式沐浴(外であわあわ洗って、ベビーバスでざっと流す方法)だったのもあるかもですが、洗っている時に動きまくるので、こんな感じ↑で、手についた泡から目をガードするのに役立ちました。

生後1ヶ月〜

一ヶ月検診も終わり、少しずつ赤ちゃんとの生活にも慣れてくる時期。睡眠やお風呂の入れ方など新たな課題がでてきた時、役立ったアイテム。

抱っこひも

入れると9割寝るし、小さいうちはおでかけに必須。抱っこひもがこんなに神だとは知らなかった…! ちなみに、一ヶ月検診は抱っこ紐で来ている子が多かったです。

「冬も厚着で蒸れるしメッシュにして!」という友人のアドバイスを聞き正解(9月出産〜1月時点)。わが家は夫ともシェアできるデザインが気に入り、ベビービョルンのハーモニーというのにしました。(これはアンスラサイトという色)

はじめは装着方法が未知すぎたけれど、慣れるとサクッと一人で安全につけられるし、「抱っこひもしてます」な迫力少なめで気に入っています。

※ 抱っこひもがそもそも嫌いな子、他はだめだけどエルゴならOKなどお好みがある赤ちゃんもいるらしいです。

スワドルアップ

まさに産前は知らなかった赤ちゃんグッズ、スワドル。自分のモロー反射(びくっていう動き)で起きてしまう赤ちゃんをサポートしつつ、お腹の中にいたときの安心感を与えて、ぐっすり寝てもらうスリーパーです。

朝、移動していて端に。クリオネみたい。

1ヶ月過ぎ、夜中突然のギャン泣きに困っていたところ、先輩ママにすすめてもらったアイテム。娘には合ったようで、スワドルを着せてから長時間ねるようになりました。

また、「スワドルを着せる=寝る時間」の合図になり、寝かしつけがスムーズになった気も。ただ、身近だと姪っ子とか、スワドル合わない赤ちゃんの話も聞くので、好みが大きいアイテムではありそうです。

お風呂マット

1ヶ月検診がおわり、大人とお風呂許可がでてから活躍中のこちら。ワンオペでお風呂に入れる方には特におすすめ。4ヶ月近づいた今でも、夫・私どちらがお風呂に入れる時もマストになっています。

You Tubeのお風呂入れ方動画をみると、座って太ももの間に置いて洗っている方が多いですが、私は体が小さく(151cm)難しいので、これ一択。発泡スチロール素材?で軽く、胴部分にはお湯がたまるので、身体を冷やさず洗ってあげられるのもお気に入りポイントです。

ちなみに、お風呂上がりくるむだけで水気がとれるバスタオルも買ってよかったひとつ。ワンオペ風呂の時、自分を拭いている間娘はタオルにくるんで待ってもらっています。

生後2/3ヶ月〜

おもちゃを買ってあげたくなる時期ですが、はじめは何を買っていいかわからない&まだ反応しないものが多くて。娘がこの時期に反応したおもちゃたちを紹介します。

※ 成長やおもちゃの好みは個人差が大きいので、あくまで娘の場合です

プーメリー

産前「娘の意思でほしいと言うまで、キャラグッズは絶対買わない」と豪語していたことを謝罪します…プーメリーは本当に神。

娘は2ヶ月直前くらいに、「メリーを認識したな?」 という日があり、その日以来毎日、じっと見つめたり、見ながら手足を動かしたり楽しそうにしています。最近は、止まっていると目線で「動かして」と意思表示してくることも。

プーメリーとネムリラのあわせ技で寝落ち。ポーズかわいい

調子がいいと1時間くらいメリーとひとりで遊んでくれたり、写真↑みたいに見ながら寝たり、お昼寝で起きそうな時にそっと回転させると二度寝に成功する率も高くて本当に神(2度目)。頼れる存在すぎて、足を向けて寝れないレベルです。

シャカシャカ布おもちゃ

姪っ子から、ガラガラなどの低月齢用おもちゃをいろいろもらった娘ですが、どれも2ヶ月では反応せずで。

最初に反応したのが、さわるとシャカシャカ音がする布のおもちゃでした。3ヶ月後半の今でも、うまく握ることはできないものの、顔の前でシャカシャカすると喜び、プーさんがもってる白黒の風船を目で追っています。

音で気分が切り替わるのか、泣き止むこともあるので、おでかけ時にも必ずバッグにいれる(軽くてかさばらないし)お守り的存在です。

オーボール

本やネットには「ガラガラを楽しみはじめる時期です」と書いてあるものの、ガラガラは重くて自分で持てないわが娘。自分のタイミングでつかめるおもちゃはないかと買って正解だったのがオーボールです。

こんな感じ↑で自ら握って遊びます。これは3ヶ月中盤の写真ですが、2ヶ月後半で指を絡めて持ち上げたりしていました。

インスタで見かけるおしゃれなくすみカラーのボールと迷って、赤ちゃんは原色の方が認識しやすいと知りこちらに。色展開があるので、お好みをどうぞ。先輩ママによると1歳近づいても遊ぶ、長く使える系おもちゃらしいです。

絵本「うるしー」

先輩ママの友人に「東大赤ちゃん研究の先生が、赤ちゃんの脳波に反応する絵を厳選して作った」らしいと、お下がりをもらったこちら。

大人的に内容は謎ですが、娘は2ヶ月半ばくらいから足をぴょこぴょこうごかしてうれしそうに聞いているし、不機嫌な時に「うるしー読む?」と聞くと、目をキラキラさせることも。知らなかったけど、赤子文学の世界は奥が深そうです。

色んな絵本を見せてみて、うるしーの次に反応するのがSassyシリーズ。娘は特に「がおー!」「ちゃぷちゃぷ」が好きみたい。

もう少し大きくなると、色んな絵本が楽しめると思うのですが、2ヶ月後半〜3ヶ月半ば時点でちょっと反応したのはこの2つでした。

H&Mのニット帽

9月産まれで、おでかけ練習の時期が冬になった娘。赤ちゃんのほよほよ毛そのままだと心もとないので、外に行く時はいつも帽子をかぶせています。

パパの実家ではじめての雪

寒さが本格化する12月〜大活躍しているのが、H&Mのニット帽。写真は雪ですが、気温10度を切るとだいたいこの帽子を選びます。

内側がフリースで風を通さずあったか、ポンポンもかわいい。さらに、耳まで覆えるデザインが最大の推しです。

50/55が3ヶ月中盤でサイズアウトしてしまい、次のサイズを同じデザインの色違いで買おうと思っているほどお気に入り。色やサイズも色々あるので、兄弟で色違いとか最高にかわいいだろうなぁ。ネット限定商品です。


***

かわいい服を買ってもすぐにサイズアウトしてしまうし、グッズも使い慣れてきた頃には卒業したりで、赤ちゃんの成長は本当に早い…!

子育て歴100日を過ぎ、赤ちゃんグッズ検索のコツもやっとつかめてきました。引き続き、新しいものを試したり(←買いもの好き魂がうずいる)いろいろ楽しみながら子育てしたいと思います👶


この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?