見出し画像

海外を翔ける【アメリカ編】

こんにちは トムです。

今日も訪問ありがとうございます!今回の記事は前回の続きです。

やっと掴んだ海外の仕事


S課長から言われました。。。。。「君 アジアだけではダメだよ! 」「欧米も経験しないとかたわになるよ!」

どういう意味❓

アジア・中国・欧米を知って一人前だと?そうだ!坂本龍馬も世界の海援隊を目指した!坂本龍馬に憧れている私にとっては欧米は通らなければいけない道ぜよ!

2ヶ月後、アメリカのアトランタへ行ってもらうと、上司からの告知を受けました。英語全然しゃべれないし..........

S課長:「1ヶ月間 仕事をせず、語学研修センターで、みっちりと勉強してもらう!」もともと能天気のポジティブ人間なのですべてプラスに考えます。

抵抗せず、受け入れる、流れに身を委ねるこのような素晴らしい機会はないですよね。

ここで英語をマスターすれば、次に繋がって行くと考えました。必死で英語の勉強開始、1ヶ月経過........語学研修最終日は、発表会。すべて英語を使って発表しました!やれば できる!合格!

アメリカは車社会、国際運転免許証も取得。ということでアメリカへ出発!

赴任期間...........。半年!なんで?。上司からの機密の任務

もうすでに24年経つので時効でしょう。「会社潰してこい!」なんじゃ!そりゃ! だけど赴任期間は精一杯仕事を遂行しましたよ!

アメリカも西部(カルフォルニア)とこちら東部では、英語の発音が違う。仕事・会議も英語、毎日 英語での会話。夜は日本食屋で食事か自炊。昼は アメリカサイズのハンバーガーやピザ。。アトランタの郊外では、南北戦争の写真が刻まれた巨大な岩を眺めることができます。岩の上に登ることができます。

アメリカの生活は最高でした。週末およびサマータイムの仕事後はゴルフ、映画館へ行き 最新映画観賞。連休には日本から家族を呼んで、フロリダのディズニーワールド、ユニバーサル スタジオ。もう説明しきれないほどアメリカは最高でした。

日本帰国後、上司から 「次はイギリスだぞ!」

この話も長くなりますので、次回にお話しますね。

次回はヨーロッパ編 イギリス&チェコのお話です。

つづく

では今回はここまで 最後までありがとうございました。

こちらでブログを投稿しています。

先週の投稿記事 あなたの人生にヒントを!

失敗するのが怖くて動けない時は経験優先で挑戦しよう

モルックとは?ルールや遊び方をわかりやすく説明します。
カシューナッツ はおやつに最適ですが、本当はスーパーヘルシー食品

レゴブロックを大人の初心者が楽しむ3つの遊び方は?

GAP創業者ドナルド・フィッシャーのヒントはギャップから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?