見出し画像

今度こそいい感じです

8月半ば、福岡のある病院でMRI検査を受け、その結果を先日zoomで共有していただきました。私の左胸にあった乳がんは、小さくなっているとのことです。

ちなみに前回5月のPET/CT検査ではコーディネーターさんの前振りでぬか喜びし「うれしいお知らせ」を世の中に出してしまった後、先生から「拡がる性質のある病気を抑え込めてはいるが、小さくなってないから」とガツンと言われたのでした。まぁこの時の「抑え込めている」状態も素晴らしいのですが、今回はっきり良くなっていると言えます。

↓MRI、PET/CTってどう違うんだ?と妹が言い、確かにと思って探したら分かりやすい説明がありました。参考まで。

MRIとは キヤノンメディカルシステムズ(株)より

PET/CTとは 日本メジフィジックス(株)より


読影スペシャリストのA先生曰く、2月下旬のマンモとエコーで確認された左胸に広く散らばっていたがん細胞たちが今回のMRIで消えていた。良性か悪性かはっきりしなかった子たちも完全に良性、リンパ節転移がないのも分かった。「やっぱり乳がんを診るのにMRIはいいな!」と思われたそうです。分かりやすく結果が出て何よりです!


3月、最初の病院では「非浸潤」という話でした。現在メインで診てもらっているA先生によると実際は「非浸潤」と「浸潤」の混合型で、私が思っていたより重かったようです。今それを再確認する私って、我ながら呑気というか理解不足というか。だけど振り返ってみれば「軽い方」と思い込んでいたのは、私には良かったのかもしれません。


とはいえ乳腺に沿ったところにまだあるにはあり、そこはもずくサプリ「パワーフコイダン」が力を発揮しやすい場所でもあるそうなので、もうしばらく飲み続けることになりました。2ヶ月ほど続けて再度MRIの予定、そして11月にはバンザイ! する予定です。

「食事を変え、生活を変え、ストレスを減らしているから効き目が早い」と先生と医療コーディネーターさん。

食事療法は早く始めて良かったと感じています。『がんが自然に治る生き方』でも、余命宣告から寛解した人たちはほぼ全員が食生活を変えていました。化学的な薬よりも自然な薬=食べ物を摂る方が、自分も生き物で自然の一部と思うと理に叶っている、自然なことと言える気がします。もちろん人によるし病状にもよるとも思いますよ、何事も一概には言えないから。その一概に言えないのも、自然、かもしれないですね。


そんなこんなで今日は誕生日です。おめでとう、私。よく生きてきた、私。もうしばらく仕事は休んでのんびりしていいぞ、私。

そうそう、今朝体重計に乗ったら、入力している年齢が一つ増えていました。さらに最後に表示される体内年齢も、ずっと同じだったのに今日一つ増えました。やっぱりあやしい気がする、まぁ幾つでも良いか。ということで希望年齢29歳になりました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?