見出し画像

おかあさんの仕事

小学生の時の授業で、「おうちでお母さんがやっているお仕事を絵にしましょう」というのがあった。

私は悩んでしまった。ぜんぜん思いつかないのだ。

先生は「ほんとうになぁい? お料理とか、お掃除とか……」と言ってくれたけど、私は頭を抱えてしまった。お料理はいつもパパが作っているし、ママはお掃除が苦手だった。

悩んだ挙句、私は洗濯物を取り込んでいる母の姿を描いた。

今考えれば、私の目に見えないところで、何かやっていてくれたのだろうけれど。

何十年も経ったが、相変わらず料理担当は父だし、母の周りはいつも散らかっている。母は洗濯とトイレ掃除とお風呂掃除は「やらないと気が済まない」らしいが、それが「上手」なのかは私にはよく分からない。

今日の夕食は父が作った筍ごはんと山菜の天ぷらだ。それに合うようにと、母にすまし汁を作ってくれるようお願いしたのだけれど。
何故か出てきたのは、カレー粉で味付けされたトロミのあるスープだった。

左:筍ご飯(父作)
右:不思議なスープ(母作)

それぞれ自分の得意なことを、無理せずやるのがいいのかもしれないな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?