見出し画像

自宅保育・在宅ワークの1ヶ月を経て、今の気持ち

全国のお父さま、お母さま、お疲れ様でございます。東京では保育園利用自粛がスタートして、早1ヶ月ですね。仕事に育児に、本当にお疲れ様です。

今日で、10日間noteチャレンジを始めて7日目。昨日はお店のnoteアカウントで、noteをリリースしました。

7日目の今日は、1ヶ月以上の自宅保育・在宅ワーク生活を経て、今の調子について、書いてみたいと思います。

我が家は、なんとか手分けして上手くやっている気がしますが、それでも流石になんだか疲れ始めている感じがします・・・。なんの疲れなんだろう。

ご飯の時間だけは3人揃って食べて、それ以外の時間は完全に仕事/育児をシフト制にしてやっています。稼働時間は十分取れているし、なんならポストコロナよりも、移動時間がなくなった分、稼働時間は伸びています。だから、自宅保育のせいで仕事ができない!って感じは全くない。

子供と思い切り公園で遊ぶのは夫で、子供と一緒にいながらご飯を用意するのは私。分担も上手くいっているし、特に改善できるポイントも見当たらない。

でも、なんか疲れているかも、って思うのはなぜ・・・。

もしかすると、自宅保育に疲れているわけではないのかもしれない。

先行きがなかなか見えにくい中で、飲食店として今後どう盛り返していくかという仕事の不安から来る疲労なのかもしれない。

家にいると、ついついご飯をしっかり作りすぎてしまう。そこに食材があると、ついつい、どんどん仕込んでしまう。台所に立っている時間が異様に長い気がするから、そこから来る疲労なのかもしれない。

何に疲れているかわからないから、ソリューションが見当たらない。でも、ちょっと注意してみようと思う。

なぜなら、私は自分自身にポジティブハラスメントしがちで、自分の疲れやストレスに気づかずに、突然ボッカーンと体調急降下、ってやつをよくやってしまいがちなので。

この状況で、疲れていないはずがない。悲観はしたくないけど、「疲れていて当たり前だよね」っていう言葉を全国のお父さん、お母さんにも、かけたいです。みなさま、きっと疲れているから、自分を労ってあげましょうね。

サボれるところでサボって。自分のことを褒めれるところは褒めて。いつまで続くかわかりませんからね。子供も自分も笑顔でいられれば、オールオッケー。適当なご飯でも、毎日エンターテインできなくても、笑顔でいられれば、いいよですよね。

自宅保育・在宅ワークについてラジオでおしゃべりしています。洗い物しながらでも、ぜひ息抜きに聞いてみてくださいませ。

みなさま、今日もよくやった!!お疲れ様・・・!!

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?